山本さとしオフィシャルHP  フォーク・ソングの風に吹かれて
utanikki  
更新日 20180916


どんな一日でしたか?僕もいろいろ・・・ありました。今日のことは今日のこととしてそっと置いておこうと思います。
「大切なのは、自分のしたいことを、自分で知ってるってことだよ。」とムーミン谷のスナフキン。
全国を旅していると、あぁこの方はきっとスナフキンに会ってきたんだなぁ!と思える出会いがあります。







新しい研究によると、毎日歌うことによってストレスが減り、鼻づまりがなおり、長生きできるとのこと。」
それはほんと良かったです(^.^) 今日も楽器抱えてうたおう♪9/16



秋にオルゴール♪
一人歩きしてくれた歌が沢山の皆さんと出会いお世話になって巡りめぐってまたぼくのところに里帰り?してくれました。
時々どなたかの新曲を聴くような気分にもなり不思議です。親心のような気持ちにもなり心より感謝致します。9/14



八月後半に信州は富士見町を訪れました。
間近に八ヶ岳を眺め山に囲まれると盆地育ちなので安心します。やはり信州の山は背が高い。
その分なだらかな裾野が広くてお気に入りです。初秋になって花も咲いてることでしょうし…
その時この歌「八ヶ岳」がリフレーンしました♪9/13



今朝のバスの中で。曲がり角を過ぎるといつものバスが待っていて、行き先が乗るのだと軽く運転手に手をあげ小走りする。
大抵席は埋まっていて…、始発なんだから次を待てばいいんだけど。
このバスいつも乗り合わせる支援学校中学部女子がいて、昨年の彼女らのクリスマス会にて挨拶と一曲うたった際に
彼女がスッくと隣で歌に合わせてダンスをしてくれ盛り上がったことがあった。それ以来バスで会うと軽く会釈してきたのだけれど。
今朝乗るなりその彼女が二人がけに座っていて、隣の席を開けてどうぞと。…今、その席でこのコメント打ってます。今日のいいこと、事始め。9/12



いつも乗るバスにいつも会う彼がいる。30前後だろうか。身支度はご家族によるのかこざっぱりお洒落して。
西武線の途中から乗ってきて清瀬行きのバスでも一緒…。いつも西武線のアナウンス、「黄色い線の内側…」と
口真似してだいたい同じ席に座り、降りるバス停も同じで。

でも今日はずっと静かにしている。降りたところに最近できた大きな施設があり、その方向に歩いていかれる。
多分作業も手を抜かず一生懸命やってるんだろうなぁ、と。知らず彼と会うのが楽しみになっている。9/11




毎年秋にうたう「コスモスのうた」があります。季節がある歌はその季節以外はなぜかうたいにくいと思ってしまってね。9/9






泣きじゃくる夏の子どもさえ
ふと息をつく日暮れ時
子ども学園の帰り道

明日からまた...
夏の思い出づくりです 2018/7/29








♪かあさんへのこもりうた
地元の肢体不自由児父母の会にプレゼントした歌です。
今夜は入院ベッドにいる母に捧げます♪
(アコーディオンは岡田京子さん)
20180513母の日に

かあさんへのこもりうた






久々に出会ったお気に入りの樹木 
 (20180429中禅寺湖畔にて)



日頃コンクリートと人間関係と政治がらみになっていると、
どこか皮膚感覚で息をしたいと願っているものでしょうか
湖畔に降りて湖水に触れてきました。
そしてそこにたたずむ老木に気づき、
あぁあちこち曲がりひねりしながらも、根を深め枝を上に向けている・・・

ぼくらは忘れる、大切なこと



子どもの前にいてうたう時、希望がないなんて言えやしない♪



対話の席に着こうとしない大人たちと
いつでもウェルカムな子どもたち・・・
そんな日々の中で息するひととき

朝練してきたので、気分爽快♪ 4
/21




ひとり夜中に反省会
ステージのことは精神衛生上、まぁいいかと仕方ないですませられるけれど。それでもわかってる部分と客観できないところは・・・ゆるされるかなぁ。

昼間相談にのった・・・
依存症のこと、本人次第がはがゆく、でも今は何ともできないで時間見るだけ。そのつらさ、もう病気では? 医療にかかる段階だと思うよ。
そして出会った女の子!ウクレレ10秒弾いたら興味示して、ね。きっと楽しめるから。一年いっしょに遊んで、まとまろうね。


あぁファッショ、サイアク、あきらめないけど・・・二人称の歌が聴きたくなる。11/8

大貫妙子 イン アコースティックサウンド3-3.wmv




今日は子供たちへの歌を作りました。集中したごほうびに、夕方萩の花が挨拶してくれたようでした。9/14







昨年あたりから
 面倒見の良い友達がいて、この頃同期の連絡がまめにある。壮年~定年前にして、旧友再会は恥ずかしくも懐かしくもあり。
音信不通の友も今やFBやLINE、メールやインターネットで再会し始めている。残念なのは、もう亡くなっている友も多いこと・・・。
親の介護や要職責任の真っただ中の友、また、独立したり早期リタイアしてわが道に入る友も。・・・ふる里での悠々自適はみんなのあこがれ。
 アルバムの顔しか知らない、名前も不確かな同期とも、初めて話したりできる。あれからや今現在のことは、あれこれお互い言わないで、
FBやLINEグループも手伝って気さくに連結してくれる。小・中・高と時代ごとにいる面倒見の良い友達に感謝しつつ、その恩恵にあずかって、
おかげである面確かに元気になっている。
 そんな再会から、新しい歌も書けた。帰省の際、いつかのバンドで練習しようと思っている。ギターまだ持っている?と聞いたら、持っている!と返事。
リードボーカルは誰にしようか?パテル・テープ張りつけながら考えている。9/6






休みに歌作り、続けています。あまりやったことはないのですが、お気に入りのコード進行から一曲作っています。
メロディがいくつか浮かぶので、どれにするか…悩んでいます。久々にガットギターの弦交換して作っています。
週末の楽しみ・・・苦しみも付いて・・・ですね♪ そうこうしてるうちに、大学ノートの歌詞も落ち着くかなぁ、と♪9/2


仮メロに歌詞をのせてるうちに、歌詞もメロも微妙に交ざって反応して変わって、その時の自分を投影した歌に近づくと思います。
作り方は色々あると思いますが、その一つとしてね。ちなみにぼくは、歌詞に七転八倒してふらふらになりながら、やっとまとまったばかりです。
少し休憩してねかせます♪
9/3

このたびは、歌作りそれだけで楽しいときをおもいだして作りました。元気が詰まりました。9/4





次のステージが見え自分の目標ができて、しばらくしたら、一曲でも人前で歌う時の身震いが夜中に襲って来た。
休みでだらっとしていたから、整えて弛緩にして落ち着かせてみる。普段が出るので、元準備は自作とはいえ自分的
準備をしておかないとせっかくの機会を逸してしまう。歌詞やハーモニー、そしてアルペジオのしなやかさとテンポ感
・・・仕上がっていない感をどうぎりぎりまでもちあげるか・・・やや焦りメトロノームをPC脇でずっとかけてます。8/22




だいぶ前の話だけど、歌を書くためビジネスホテルを連泊して長崎の町を一人一週間歩いた。
脳裏にずっとあったのは実家の廊下の突き当りに母が張った永井隆博士書の「平和」のコピーだった。
このイメージがずっと残り、ぼくには遠くて近い町になっていた。実際に如己堂を訪ねた際はその感慨が深まった。

2年前の自分の音楽活動30周年の節目にやっと広島忌でSSWとして「ヒロシマの有る国で」をうたわせていただいた。
広島の方々にこの日にうたうことを認めていただけ、だただたうれしくかみしめた。(沖縄の方が偶然撮ってYou-Tubeにアップされた)
・・・実は事前に主催者の一人(社大先輩)から、その夜の音楽交流会で秋葉元広島市長が来られこの歌をうたうのでせひギター伴奏を!と声をかけられていた。
広島で長崎!?と・・・実は選曲が嬉しくお引き受けした。
この歌は福島県出身の作曲家のマイナーからメジャーへの曲の転回が歌詞と相まってしみる曲で、何とか添えることができた。
うれしかったのは、広島も長崎も沖縄も福島も同胞市民としてともに悲しみ決意する当たり前の心根だった。

この7月、先ほどの拙作(「ナガサキのまなざし」)が「ヒロシマと音楽」委員会よりその作品の一つとして加えていただいた。
歌の道のり、出会いと学びに感謝しつつ・・・。そして、今日は長崎忌、・・・合掌します。2017/8/9


藤山一郎 長崎の鐘(クラシック歌謡)





学園お泊り会翌日は休日、睡眠不足はほぼ解消
いつもの時間に起きて読めなかった新聞に目を通す
Oh・・・良い 週末を♬7/29



 





西北に"夕暮れ湖"が見える
ベランダビールをしてると見えます♪6/4








3:16
シンと夜中に起きてたら
郵便受けが鳴った
もう仕事スタートか
バイクの音は ...
路地を短く走って

今頃起きている人は
他はもう始まってるんだと
励まされているのか
急かされているのか

ぼくの宿題は
郵便受けのデッドな余韻に
取り残されている

今日の仕事
もう準備にかかろうか
日曜の朝寝だけ
楽しんでしまおうか
手つかずの言い訳を
水割にしても
飲むのか飲まないのか
はっきりできない

この短いオープニングベル
慣れてないから 
楽屋に取り残されて
外の鳥に先をこされている

6/4





Our
土日出で…
まぁそれが仕事と
朝歩いていると
近くの保護樹木の上の方で...
烏が鳴いている

この近所で有名だった
烏のおばさんが逝ってから
もう大分たつ
人には厳しい方で
毎月訪問してやっと
ケアマネとして認めてくれた

毎月同行受診した
車椅子押すぼく
路地のでこぼこでガクンとしたら
あなた下手ねぇ!と叱られた

そんな二人を
木に止まって見ていた烏が 
おばさんに話しかけるように鳴く
ちょんちょん飛びでついてくる
今日は餌ないよ、と振り返り見た

今朝その道を歩いていると
烏が鳴いている
あぅぁ あぅぁ と聴こえる
このところ斜に構えがちなぼくに
Our Our と鳴いてくれたのか

6/3




休みでも早起きで
午後は仕事で同僚支援に
今日のモーニングソングを友へ4/29

Israel Kamakawiwo'ole - I'll Be There




ふる里たより~ふる里の樹~
父が亡くなる前に植えた桜が花咲く
根から三本に分かれ3人兄妹みたいだと 4/22



父が検査入院して、荷物取りだかで一度だけ帰宅した際に植えていってくれました。


節目の卒園式、無事巣立っていきました。
なぜかずっと昔に聴いたメロディと歌詞が鳴りはじめ・・・切なさとともに。幸あれ!!
舘飯につながれているしっぽたちへも送りたい。3/21

Baby Mine Subbed - Dumbo 【HQ】 『私の赤ちゃん ダンボ』




ふる里の言葉をしゃべりたく・・・この週末~ミニギター持って残雪の福島に帰ってきます。3/10





新年になり、響いた言葉。背筋伸ばして読みます。
(フェイスブックでの坂本龍一氏のアップシェア)1/8

「しかし自分の政府の為したことは、何事にもあれこれであるが如く認め、これに賛同しこれを助けることが果して真の愛国心であろうか。理非曲直の標準は一国に止まるものでなく、人類一般に共通するものである以上、寧ろ是は是、非は非と明に判断し、国が南であれ北であれ、はたまた東であれ西であれ、正義人道に適うことを重んずるのが真の愛国心であって、他国の領土を掠め取り、他人を讒謗して自分のみが優等なるものとするは憂国でもなければ愛国でもないと僕は信じている。」
『真の愛国心』 新渡戸稲造





伺ってぼくの今の心が落ち着きました。有難うございます。
「子どもを支援しようと、 大きなことは言いたくない。 言いたいことを言えず、 口ごもりがちな彼らが、
あるいは、 思いが正しく伝わらない彼らが、ふと、 漏らす言葉に教えられながら、 彼らと共にいるだけ。」(三島照雄さん)

「あくまでも自然体でできあがった歌を聞く側がどう受け止めるかだと思います。」(小田切秀介さん)
 
有難うございます。伺って、ぼくの今の心が落ち着きました。そうですね。
はやる気持ちいさめて、そばにいる子どもたちの声に耳を澄まし教えられ、耳の奥で聴こえる言葉とメロディを紡ぎたい・・・と思います。
皆様、良いお年をお迎えください。12/31


※子ども支援とかフクシマソングという言葉で自分で自分に縄かけようとしていました。
カーテンを開けて、陽の光入れて深呼吸、珈琲入れようと思います。




歌作りの日
今日は久しぶりに平日休日、元気になるのに歌作り。作曲用のギターを取りだして、最近貯めていたメロの仕上げにかかってみた。
そしたら、予想通りの展開曲で、気が乗らず。そうこうしてるうちに別の曲が浮かんで、そのまま切り替えてあれやこれや。
その勢いつけたら何とか最後までメロがたどり着けた。即ラフ録音してラフ楽譜メモってみた。
さてさて、少し寝かしてから聞いてみてどうか…なのです。今のうちに、これに合う作詞の端切れがないか思い出してみてるところ。
引き出しガタピシ開けてみて、うまくいくかどうかです。12/14





この時期、ガンバった自分にX'masプレゼントを探そうと、ヤフオクでギター物色中。
良さげなのはあるけど、弾いてみないとわからないし、自分使用に微調整する必要はあるだろうから、やっぱ大変かなと。
なら、人に会いに時間とお金使おうと切り替えました。あと本かな。

そんなことを考えて歩いていたら、ばったり清瀬市のスクールソーシャルワーカー氏と。
就学判定会での子どもたちの背景や環境との不適合について立ち話しを。
福祉的視点と調整が功を奏する場面が多々あること、その視点のスタッフの支援連携の必要を話しました。
おぉ、これって久々のスタンディングカンファレンス!!12/13




Eベースを(趣味編)
今月はベースマンになるので(唯一の趣味!!)、普段使いが2本共オシャカになったので、
なじんだ店で中古等を物色し(パッシブでつまみの少ない軽め)・・・結果、
メイン(USA/PBS)のサブになれるPB黒(FJ、メイプル1Pネック)に決めました。
持つといつもより軽めなのが良く 製造後20年程経ってるので音が馴染んで当たりかと。
ミュートするので、手が笑っちゃわないよう日々練習してます。

ベース好きは高校の部活でコントラバス弾いてから。昨日後輩のコントラバス弾かせてもらい、音が重くお腹に響いてやっぱり良いなと。
歌ものEベースは大好物で、肝は安定したルート・リズムと時々のベースらしいフレーズ(特にフィルインニュアンス)が。
編成でも歌によってもバランスやアンサンブルが変わるし、小編成で要所にベースのメロ(対旋律!)が絡むと感涙。
弾き過ぎなく地味で温かい粒の音色で骨格を作る・・・あり方がSW的ですね。サークル再結成がなにより楽しみ。
・・・と帰って気づいたのは、手持ち移動用小型アンプも要るなぁ…と。色々物入りなんです。(。>д<)10/8





雨の早朝…聞こえるのは
アスファルトを流れる雨を引いて走る車の音
キジバトのつがいは木陰で羽膨らませて
目をつむっているだろう
よい金曜を FBFさま9/23

おべんとう ハンバートハンバート





台風が来てると言うので
預かる子たちと職員のこと建物が気になり、早朝学園に。
着替え一式もって、台風要員になるべく・・・
・・・あれっいいお天気!清瀬暑くなりそう。
残暑厳しい折ご自愛のほど。(東北が心配です。)8/30



好きな夜の青空、ド近眼でも星が見えて



朝の忙しい時にかける曲
コーヒー飲んで即出るべし8/28

スウィングワルツ 「CHOCOLATE PHILOSOPHY」





今朝は雨上がりの虹を見ました
今日は受診付添いです
身体メンテしてね8/2







宮古島
友達の娘さんがCAで届いたばかりのおすそ分け。
沖縄心配、心寄せて。7/17






いわさきちひろさんの
「世界中のこどもみんなに平和としあわせを」

うちの近くにちひろ美術館があります。
絵のメッセージは普遍的で誰にでも親しみやすく、また自然と内から力がわいてくるような、
そんな魅力にあふれています。



母はちひろのカレンダーが好きで取り寄せ、お気に入りの絵があると月が替わってもずっとかけていました。そんな思い出があります。
また、ここ下石神井はご近所なので、子どもの時モデルをしたという方や、犬の散歩で歩いてらっしゃるのを何度も見かけた方もおられます。



永遠の別れじゃないと泣かない
お互いわかっていて
それで今までみたいに
一緒の時間が過ぎて
だんだんその時が来て...
やっぱりその通りに離れるのがいい
おめでとうやありがとうが
少しでるのもいいけど 
それはほんのちょっとで
そんな場面夢見ます2/10


山崎ハコ ライブ(1976) サヨナラの鐘




塾のバイト
学生の頃、父が手術をすることになり今後の仕送りが厳しいかなとバイトを始めた。
蒲田駅近くの塾で小学生に算数を教えた。担当した子が難聴の子で補聴器をつけていたが、静かで明るい子だった。
筆箱のふたの裏にこの歌手のブロマイドが貼ってあって、指さしたらお気に入りと照れて教えてくれた。
この梅の香かおる季節・・・なんで思い出したんだろう。2/9


「春なのに」 柏原芳恵





今朝東京は雪ではなく冷たい雨でした。
今日はオフ、合わないメガネレンズの交換に。

ベースマンのジャコがピアノ弾いてバッキング・・・♪...
朝からホットな演奏!・・・皆さん、風邪召されませんよう。
1/30

Jaco+Toots - Three Views of a Secret




しゃっくりに効くツボ
ぼくもかつて止まらなくて苦労しました。
呼吸しても痛くなるほどでしたが、ステージの時だけは治まってくれました。
旅先や直前に耳・舌・ツボは効きめありそう(^^)v 1/23

しゃっくりの原因はこれだ!止め方の紹介や病気の可能性について





自分の感性は自分で守らないといけないので、
日々ちょっとずつでも自分の好みをたしなんでいたいと思います。
休日はまずは自分のために。
ご褒美のようにして過ごした方が、
明けの仕事始めに貢献できるのかな・・・と。
今日はアン・サリーの歌を。
おやすみなさい。1/21

Ann Sally ( アン サリー) - 時間旅行




昨夜の地域ケア会議にて、ユーミン好きの保健師の後輩と
再会しました。変わらない笑顔で良かった、握手しました。
早朝、雪はどうかとカーテン開けて・・・ほっとしました。
朝焼けを見たのでこの曲浮かびました。
この歌に背中押されて出かけます。よい一日でありますように。1/19


"DANG DANG"   MASTER'S BAND & 金子マリ




ダブルベース
高校~大学とこの楽器を担当した。
ローポジションで精一杯だったけど、低音族のリズムや和音や
ダイナミックスに魅せられた。
オーダー品まで作って弾いてたけど、分け合って手放してね。...
それでも弓だけは今もケースに入れてある。

楽器店に並んでいるとつい近づいてしまう。今は唯一の趣味で
E-Bassの太い弦をはじいています。
寒い季節、低音の歌に温められて、お腹に響いた感じで・・・
おやすみなさい、夢で。1/18


Giovanni Bottesini Concerto for Double Bass No 2 in B Minor


ゲリー・カー 1998年紀尾井ホール  Gary Karr

チケットが取れなくて、コンサート時間にCDかけて過ごした思い出があります。



接近すれば
普段のメガネはPC用。外出用には向かないけれど、見え過ぎない方が楽な時もあるから。
でもド近視なので話し相手の表情はいつもぼんやり。すれ違いの方の挨拶を見逃してしまう。
強い眼鏡は時々かけるけどこっちは譜面台の距離に合わせてあるのです。
デュエットはこのくらいの距離が良いのかな♪ おやすみなさい、夢で。


Se me aproximar - Tiago Bettencourt e Márcia




真夜中のひと時
もう寝なきゃ明日の仕事にさしつかえる・・・そう思って腰を上げるまでのちょっとの時間が、実はとっても大切な時なのだと思います。
子育てや介護や締め切りや昨日と今日と明日の予定や・・・が頭をかすめて寝つけなくなる前までのひととき。
目は使うとさえるから、少しずつ部屋を暗くして、呼吸を整えて、その夜のグッドナイトソングを選んで聴きます。
今夜ぼくはこれです。みなさんはどんな曲を聴いてから眠りますか?今度ぼくにも紹介してください。
では、おやすみなさい、夢で。1/12


Mark Knopfler - Why Worry




田舎に帰ったみたいな気分だよ・・・そう思う時がある
風景は違うけど、ふる里をここに移してお正月1/3

Tom Jones & Mark Knopfler - Feel like going home.mpg

♫ 風 冬京


TV面白くないから、i-pod2000曲をシャッフルして聴いている。
昔はステレオに凝っていたのに、今じゃ旅用の簡易なもので聴いている。
それでも前よりずっと身近に音楽と歌があるように思う





正月に息を吹きいれて
笛の音細やかに湿ります
歌詞のない歌が生まれそう
深呼吸するひとときです1/2


左から、笙の葦で作られた縦笛、ドイツのアルトリコーダー、
樹音のバス、コカリナのバス





年明けて聴いてる歌
いろんな思いが交錯します
それで良いのかも
DJになったらかけてみたいかも 1/1

高畑充希*ホームにて(中島みゆき)

かぐや姫 なごり雪

風 暦の上では

風 そんな暮らしの中で

風 ちいさな手

U2 - New Year’s Day


元旦夜は某所にてフルート奏者K氏と暫し音楽談義に花を咲かせました。
楽器の話は楽しく、彼は1800年代の貴重な木製フルートをお持ちで、メンテナンスには温度より湿度にとても気を使っているとのこと。
また演奏者自身の身体づくりとしては、60代の身体の均衡バランスを取るために休みに5㎞は走っているとのこと。
・・・いい刺激になりました♪




休みの朝に 見慣れた風景を見直す
風に吹かれると自然の調和一体感を覚える
人間も争いを抑えられると思う
自然に呼びかける歌やメロディも心地よく...

冬は 普段弾いてない楽器を順繰り弾く週間 
いつでも出せるように ね 12/30

sun singer - Paul Winter




さよならはじめ
「終わりは始まり」好きな言葉です。ここしばらくの、ぼくのBGM。
おやすみなさい、夢で。12/29

佐野元春 グッドバイからはじめよう





マイノリティ、少数の友人たちを大事にしていきたい。
生き生きとその人らしく自分を出してもらえる社会を、と
素直に思います。12/28

Thailand's Got Talent (日本語字幕【CC】つき)




いじめっ子君へ。どうしようもなくいじめたくなったら、それをして最低になる前に、
いじめを振るわざるを得なくなってきた状況や気分を誰かに話してみようよ。
助けてって言っていいんだよ。12/28

Bars & Melody - Hopeful 日本語字幕




ともに仕事をした人との別れ、転職、自分の道。永遠の別れじゃないからこれもありなんだろう。
同業同士また逢う日まで、君に会えてよかった。12/28

♫ ブレッド&バター あの頃のまま




今朝起きてすぐウクレレ触って試しにオリジナル「モンゴリアン・ブルー」をうたってみたら、いつもよりキーの高いDmでうたえたのです。
これって自分的にハッピー。確かにキーで歌世界変わりますよね。ちなみにこの歌、高齢者グループでよくリクエストもらうのですが、
・・・でも曲名は「ゲルの歌」で通っています・・・(^_^;)12/27






地域にて
12/25は杉並区上井草地域のSOS(サンフレンズ・オリジナル・サービス、地域の年配者対象の恩送り助け合い事業)の
サロンのクリスマス会にお呼ばれしてきました。バス通り沿いにあるアパート2階の部屋には、
20名ほどの地域の高齢な皆さんがお集まりになり、クリスマスということでチキンやピザの会食、そしてうたう会の時間を共に過ごしました。
ギター伴奏して、リクエストで数曲歌わせてもいただきました。
♪ナガサキのクリスマス、ナガサキのまなざし、ヒロシマの有る国で、モンゴリアンブルー~あなたの声がしたようで~の4曲。
ビンゴ景品をいただきました。良い年の瀬をお迎えくださいとご挨拶して階段を下りました。12/25




枯れ葉よ~♪
今日は出会いとお見舞いに12/1

  

Eva Cassidy - Autumn Leaves

Sarah McLachlan - In the arms of an angel

Katie Melua & Eva Cassidy - What A Wonderful World live




言葉を話さなくても通じる動物
一緒に居たいと思います。11/9

「何気ない犬や猫の仕草には、様々な意味がある。
言葉で伝える代りに、犬や猫はその仕草でその時の気持ちや感情を伝えてくれているのだ。
アメリカ、ロサンゼルス在住のイラストレーターのリリー・チンさんが、
彼らのボディランゲージを愛らしいイラストでわかりやすく紹介していた。」

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52204684.html



今日は数日前に新聞のチラシでみた、地元練馬の「11.3日本国憲法公布記念平和パレード」で歩いてきました。
高畑勲監督もスピーチされ列の数m前を歩いておられました。
年配の方が多く静かに淡々と団地の間の車の少ない道を小一時間ほどでした。
ぼくは♪風をよみ声をあげ♪をつぶやいて歩いてきました。11/3


 高畑勲監督のスピーチ



90歳の彼女は9月の要介護度更新で2つも下がって。
それは生活リハビリの成果としては喜ばしいんだけれど、
実際は認定調査の時に、でできていないことも本人気持ちだけ頑張ってしまって
「できる」って言ってしまったことが大きな要因に。
それで結果サービス量ダウンせざるをえなくて。
自費分は払えないから。
それで落ち込み、ADLダウンし失禁が続く。
50回コールしても電話に出ないので、夕方遅くに訪ねた。
・・・持って行き場のない彼女は、僕のせいだと半分なじり半分泣き言を言う。
本当は誰のせいでもないのがわかるので、僕に言って気が済むのなら、と反論もせず黙って1時間座ってきました。
・・・自費でも必要サービスはもう少し使っていく、自費額を見込み分割で払っていく
・・・ショートスティは高額なので今月はキャンセルする・・・等々
改善策は打ってきましたけどね。10/4


妙なる調べ ハンバートハンバート(さすらい記)




ぶっ飛びて
介護される方と家族に向き合うと
十分な配慮ができてないことに
気づかされる なのにまたしてしまう
それなのに それをゆるされる...
あぁ と呟く 
さいごはだまって
そこに座っているしかない

帰ると ぶっ飛びて横になる
何年やってるん と
頭の上の方から 声が聴こえるかな
耳をそばだてているうちに
眠ってしまった10/3

Leonard Cohen - Hallelujah




初電話リクエスト
小学生の頃土曜か日曜の午後
電話で歌をリクエストしてかけてもらうラジオ番組があった
友達とも話したが まずはかからない
だからダメ元で でもかけていること自体楽しくて...
結果は全然ダメだったけど 一回だけまぐれで
かかってしまったことがあった

電話が通じ 向こうのお姉さんが親しげで・・・
リクエスト曲を聞くものだから・・・
あがってしまってしどろもどろ

そこでとっさに口にした歌がこれ
言った後で ちょっとオシャレな感じじゃなかったなぁ・・・と
でもラジオから聴こえてきた時は 嬉しかった

子どものリクエスト 嘘じゃない気持ち 受けいれられた思い出
だから ね だいじに ね

シルバーウィーク いいことありますように9/21


お世話になりました 井上順





夜中メール
24時間携帯を持つ担当からメールが入る
一人暮らしAさんが夜中にベッドから落ちて
今しがた救急隊を呼んで起こしてもらったと
近隣の方から電話入ったらしい...

本人気丈にふるまっているが
受診も必要かもしれない 
朝いちで訪問してほしいと

即了解 朝からの会議はそのあとだ

先日訪問時 体調不良でふせっていて
今日訪問診療日だから 何とか持たせる...といっていたが

現場にいると 昼夜ない
介護を受ける人する人支える人 本当は24時間連続
どうしても夕方 夜 夜中 朝方 のサービスは手うすい
介護職 相談援助職 医療職 行政職 町の人・・・みな連携チーム
その意識でふだんからつながり 街を自転車こいでいる
痛み少ないとよいけれど

今は夜中~明け方 もう寝つけなく起きてしまった9/11


Romero Lubambo - "Song for Kaya"




今夜の面談
権威も権限も自信もない
治療も分析もできなくて素のままの
ソーシャルワーカー
ピアカウンセリングみたいに...

話を親身に聴いただけの120分

うまく導く方向もなく漂って
あれこれあちこち寄り道して
そのうち本人が何か気づいて
自分でこの先のことを見つけて 
やっと納得決められたみたいだった

それでもこれからも不安要素は
消えないし 付きまとう
それを承知でモアベターでいく

面談前よりは晴れやかに
最後は少し笑顔さえこぼれて

緊張が長く続くとしんどいから
弱音や愚痴や嘆きや恨みやおサボりや
ややや…
あれこれ言葉にして
誰かに話せたときに 
心のなかにあった
大事な選択肢が見えてくる のかな

夜は寝てくださいね と最後に
頼んだぼく
何かおかしなこと言ったみたいで
気を許された顔でみかえしてくれた
8/31




8月5~6日の広島ステージです
  ☘詳細はHPにアップしました http://www.satoshi-y.net/
♪8/5(水)特養誠心園にて 
♪8/6(木)江田島市立切串小学校 全校平和学習
♪8/6(木)第16回アオギリ平和コンサート~被爆ピアノの音色にのせて~ ...
      12:30開演 ♪13:00~山本さとし ゲストはらまいこ
♪8/6(木)広島YMCA 8・6ヒロシマ-平和の夕べ-
      15:00開演 ♪山本さとし(一部ラスト)
♪8/6(木)お久しぶり交流会 コンベンションホール
      19:00~♪秋葉忠利(前広島市長)、川口真由美、山本さとし・・・

    ☘秋葉前市長や川口さんのギター伴奏もする予定です
8/1




うたう気持ちは 
だれかのために
乳がんを抱える先生に 
子どもたちから 7/30

PS22 Chorus "I'm Gonna Love You Through It" Martina McBride




♪今夜のGrainオープンマイク 
初夏ですし・・・久々に伺います 
会えたら嬉しい です7/28






オルゴールの音色
木造りの箱から生まれてくる手作りの音の粒
自作を意識しないで聴くことができます
そして支援を通して育む 他者への思いを生かしあうこと
一貫して自費で動いていくことで その動機はぶれることなく...
広島 長崎 福島 沖縄・・・のこと 私たちの住むこの国ということ
生きているということ あなたと生きているということ
そしてこの海は 世界につながっていること

おやすみなさい 夢で 7/27

広島高校生からの贈り物 手作りオルゴール喜多方へ





久しぶり表磐梯!

そして大仏山



それで雄国山と




お世話になっている施設にて 母と






今日から南相馬に伺います
臨床心理士の相馬勉さんと
精神科医の堀有伸先生と
ご一緒予定です
仮設住宅にお邪魔してきます7/18






ピンクの夕空
グラデーション
思わずリハーサル止めて
カンパイしました 6/27


 

 

今日はギブソンな気分
高田渡 夕焼け




喜多方市熊倉町の畑と向こうに雄国山です。
農作業は早朝からなされ、今は一汗かいて戻り朝食後の一休みの頃かと。6/26







似た者どうし

こもらないと
ぼくは歌も書けない
ギターの練習もできない...
意見や感想もまとまらない
手紙も書けない
本も読めない
音楽も聴けない
映画も見られない・・・
けっこうこもり好きの理由はあります

そう たまにはね
さびしいかな?の時はね
だれか事情のわかってくれる人のいる処に
たまには行きたい かな
それが地元の喫茶店だったり
「グレイン」のようなライブハウスだったり
こういう 「いばいばけん」のような居場所だったり
「ラルゴ」のような作業所だったり
少~し一緒の時間 過ごすだけで
似た者どうし孤独どうし いやされたり・・・
ぼくの歌も そんな気持ちをイメージしたいな

明るめの梅雨空の日に あなたに
微笑むようなよいことがありますように 6/19


―茨城居場所研究会のイメージソング―
http://ibaibaken.wix.com/ibaibaken#!video/cfvg

ここに黙っていることそれじたいがメッセージになっているのではないでしょうか。
デモを静かに歩くことと、激しいデッドヒートの最前線で身体張ることと、ぼくはどれにも意味があるように思っています。
瀬戸内寂聴さんのメッセージを胸に、そう思いました。

昨日こもる話のコメントは面白いと言われました。
一人でいる時間、誰かに(良くも悪くも)振り回されないで済む時間の過ごし方が十人十色であって良いことを書きたかったのです。
マイナスイメージだけじゃない、プラスイメージもつけて暮らしています。さびしいこともいいことあるし、ね。






原爆観音
店の庭先に 括られて佇むお地蔵さま
近づいてよく見たら
あの丸木位里さん作の 原爆観音
近くに美術館があったそうです...

さりげなく なにげなく 
だから見落としがちな日常に
きっと誰かか 何かが 
ずっとひそかに見守ってくれている
そんな感謝の思いにかられ 
思わず手をあわせました
(佐野市大麓田にて) 6/15 





時の流れ
ある芸大出の造形作家の作品です
作品ナンバー02
電球くり貫いて コンクリ流して
中には鉄の棒を立てた…だけのもの...
この鉄は 時間が経てば錆びて
朽ちて いつかは必ずなくなる
そういう作品だそうです

原発事故の放射能ごみが地球に流出され
その半減期でさえ30年とも40年とも
かかると言われています
この作品を眺めて 耳を澄まし
これからの果てしない時間の経過を
想像します

悠久の時の流れはもっともっと
雄大なものですが 生きている間に
見える形で時の流れと向き合えて…
良かったのです
(栃木県佐野市葛生にて) 6/15


 





月命日
11日や家族のその日等は
意識して過ごすようになりました
短くも心鎮めて ですね...

支援する側される側 と
何かと見えやすい世の中ですが
される側のご苦労やお気遣いに
いつも配慮して感謝していけるよう
大人でいたいと 思います

今日はリハーサル日 くたくたですが
これでいいにはならないので 
これを抱えて当日迎えます

紫陽花が見てくれているようです 6/11

 





夕暮れに
ママチャリの籠に乗った三才の
男の子が道路を横切る時に叫んだ
「ひゃぁあああ、パトカーにひかれるぅぅううう!」
後ろ見たらパトカーが徐行して近づいてきていた...
何となく、いいぞ!と

記念にその近くの紫陽花です 6/10


  





時々チューニング
昨夜は久しぶりにふらっとグレインに行って来た
フクシマ漂流の写真展も始まって
ウッディな空間で 東京で福島を感じたかったし
ちょっとだけビール飲んで 息してこようと

この日はたまたま オープンマイクの日
何組か若いシンガーが来ていて 演奏を聴かせてもらった
やっぱオリジナルいいね ハーモニーも
うたおうっていう気持ちが清々しくって

マスターの加藤さんに勧められて ギター借りて
少しうたわせてもらった
たぶん初めての人に 作ったばかりの歌を聴いてもらうのは
いつでも初心の気持ちが呼び戻されてよいこと
そう自分チューニングになっています
ワンボイス&ワンギター ぼくのスタイルだなって

良い一日でありますように 6/4





誕生日に届けられました。
皆さん、有難うございます。5/28







ふる里の写真

SNSでくださる方がいて、拝見しては郷愁を募らせています。
いつもありがとうございます。
今ここがふる里でもありますが、子供の頃育った街並みや風景は
消えることはありません。5/25



田植えの終わった水田と雄国山 





現代へのメッセージになっています
負けてわかる勝ち負けの戦争のむなしさ
シンク・グローバリー、シング・ローカリー 4/29

[FULL] 八重の桜 50話 - Yae no Sakura Episode 50 | ENG SUB | HD
https://www.youtube.com/watch?v=C77dG2WAO18



節目のけじめ
今年は30周年なのでいつもよりライヴがんばります。(言うとやるので・・・)
きてみてください、宜しくお願いします。
詳細はHP/Liveご参照ください。http://www.satoshi-y.net/live.html
(その都度更新、アップしますね。)4/23


期日前投票
選挙当日は南相馬に居るので 眼科専門外来の後行ってきました
一人の名前を 丁寧に書いて託しました 
一票の重みよ わたしの手から大空に 飛べ♪4/23



 シマエナガ


近所のサトザクラ 
御衣黄(ぎょいこう、淡緑色)と
天の川(芳香し箒状に上に向かう)
…満開見上げて挨拶かわす 
少し いいことあるかな4/20


  



その人となりと出会うんだからハンディも病気も何も個性そのものなんですね
4/19

8才の少女が教えてくれました
そうありたいと願います
(まわりもすてきだなぁ)

8歳の少女は踊った。ついに義足を外して。(動画)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/15/8-years-old-girl-dance-again_n_7068624.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

Alissa Sizemore's first competition since the accident Feb, 28 2015
https://www.youtube.com/watch?v=nxwAEw5buw0



届いたたより
会津鶴ケ城と八重の桜

赤瓦まとう春風天守閣 4/18

 


「フクシマ漂流」写真展にて
武蔵野赤十字病院での打合せの後 雨の夕方に高田馬場は
❛❜珈琲・家庭料理あんと(aunt)❞ まで行って来ました
生の大きな写真を目の当たりにすると 写真集とはまた違った迫り方できて 
感慨深いものがありました 展示は~4/25迄だそうです...

◆『フクシマ漂流~FUKUSHIMA DRIFTING 
東日本大震災・福島第一原子力発電所事故から4年目の福島を行く』
写真 菊池和子 詩 藤島昌治
(遊行社 2015年3月1日初版2000円₊税)
※お店の方に断わって店内を何枚か撮らせていただきました
(不定休なので事前にお電話いただけるとありがたいですとのこと)
4/17

 

   


夜中の弦交換
明日打ち合わせで使う小ぶりのギターの 
ライトゲージがしっくりこなくて
やおら起きて ミディアムに張り変えました
やっぱいつもの感触が良く これでいきます...

これ大好きな昔のレッスン曲
どうしてこんなにフェイクフレーズがあるんですかって
MINEKO先生に聞いたら 黒人はそう自然に
うたわずにはおれないんじゃないの とのご返答でした 4/17

スティービーワンダー Lately
https://www.youtube.com/watch?v=oRdWjK-uCBY#t=247


「不動明王(会津長床)の火と水の神白龍」
雄国山は瀧之澤の赤お不動様とその守り神蛇龍(白龍)の言伝えイメージ
安らかなる夜と目覚めの爽やかさを・・・
I'll always be with you,always. 心はあなたとともに。4/12


 



おぉ飯豊~っ!
 と呼びかけて 飲む朝コーヒーかな
4/11


この飯豊、窯爺からのもらいもの。
山と花、笠木さんの歌うたうのにも、
うたわれているそれらを身近に感じたくなって・・・。
温くなった土もね。


コーヒーブレイクのBGM。
弦のアレンジとEBのフレーズ、ヘッドホンで聞いてびっくり。


春雷 ふきのとう
https://www.youtube.com/watch?v=UvB4BiYYH8k


ふきのとう 風来坊
https://www.youtube.com/watch?v=dvt-Q6QnQ9A



今日は早いなぁ!
いつも朝出かける時、同じ道の同じような所で追い抜く老男性がいます
彼は中途障碍を受けられ片足前進歩行でゆっくりと歩かれています
いつからかぼくから「おはようございます」とお声かけするようになり、
いまでは、顔を見て挨拶する間柄となりました...
彼はうちのそばから、近くのバス停までの一直線の道を歩かれるのですが、
そのバス停ぎりぎりでぼくが追いつくと、・・・ニヤッとされ
また、そのかなり手前で珍しくすれ違うことがあると、・・・やや驚かれ
「今日は早いなぁぁぁ!」と
その出会うポイントは、ぼくの朝仕度により一定にいくことはなくて
それが今では さて今朝の出会いはどこで?・・・の楽しみになっています
4/10





おはよう 
控え目な花たち

忘れな草 しゃがの花 花水木
八重の雪柳 やまぶき 椿 すみれ
4/10

  

  



昨日友人から連絡があり捜索で
「友達が一人DNA鑑定で確認が取れました。
貝殻みたいな小さなお骨からわかったそうです。
それでも、ほんのひとかけらでも見つかって良かったと思うしかない。
胸が苦しいです。悔しいです。」と・・・。

音信不通のまま4年経ち、まだ海の中にいるだろう友達4人のことを
いつもいつも気に病んでいた友人からのメールでした。
このような事実現実を聞き流してはいけないと胸に仕舞いました。
4/8


福島や辺野古
 に対するやるせない張りつめた思いがあり、ひとりうたうことがあります。
同時に暮らしていく日々に、明るさや楽しみの「ハンドルの遊び」もなくてはならずアンテナを伸ばしてバランスとっています。
やっぱり気持ちの静まる穏やかなひと時を見つけたいですね。  

昨夜は知り合いの歌い手の福島チャリティコンサートを聴きに荻窪まで行って来ました。
ノンマイクでピアノ伴奏だけでの歌の数々・・・選曲とアレンジ、うたい方にヒントをもらいました。
触発されて早々に帰って、あぁぼくはやっぱギターの弾き語りだな!って改めて。
次のライブのいい心の準備になりました。
3/22


近寄って会いたい
なずな畑 菜の花 
からすのエンドウ
雪柳 ムスカリー
そして 桃色こぶし
3/21(春分の日に)

  

  



お見舞い~緩和ケア病棟にて~

身寄りのまったくいない彼女は 
今病と向き合っています
医療者以外誰も来ない病室
不治の病であり もう時間はないとのこと...
痛みは薬で管理されていることと 
行政担当は忙しいから見舞いには来ないらしいことなど 
看護師長から寂しげに言われました
がらんとして カーテン越しの午後の陽ざしが温く 
たただ居心地は タオルケットの柔らかさが救い
中央線の電車の音が 時々窓越しに聞こえます

遅ればせながらのぼくは 
ベッドサイドに今日は2時間座らせてもらいました
緑内で目は見えないんですね 
ただ耳は聞こえて認識が難しい状況とのこと
それでもなじんでくれた声なので 
呼びかけると息荒げて応えてくれるんですね
そう 聴こえるんですね 
返答できないもどかしさなんですね
だから声をあげたり 両腕をゆっくり上げ下げしたりのサイン

犬が好きと知っていたので セラピードックの写真を何枚か
プリントアウトしてプレゼントしました
やさしい看護師がその一枚を 彼女の目の届く先の
ピンクのカーテンにクリップで留めてくれました

そばにいることが 誰かがは難しいのであれば 
せめて何かがそばにある 
それでも それだけでも心は癒される

残る桜も散る桜 そんな言葉もちらちらしますが 
担当させてもらった思い出は 幾場面もよぎります
何年毎月同行受診したろうね・・・などと1時間
いろいろと話しかけてみました 
そう 聴こえてますよね わかりますよ 
あとはスマホで好きな犬の鳴き声を 小さくかけてみました
物言わぬ動物たちを 
ずっと愛してこられたんですものね 
聴こえるんですね 

・・・あっという間の2時間でした
3/17





近所の梅の木々
春を待つ香りただよう
自分で気づいたのは今日
お疲れさまでした
良い週末を!

3/7抜糸の日に



専門外来の日
隣の席に小学校低学年の男の子が 
ちょこんと
君もか と目で挨拶する 
温厚な大先生 ...
オペに感謝しライトに視線合わすと
ただ 微笑で順調を告げられた
さっきの子 心配そうなお母さんに
手を引かれ 入って行った
すれ違い目が合ったよね 
大丈夫ガンバレよ

3/5



緑のなかで揺らぐ風
肩の力が自然と抜けていきます
痛みさえひいていきます

3/2

The Bluegrass Situation // Kristin Andreassen, Aoife O'Donovan & Sarah Jarosz, "'Simmon"
https://www.youtube.com/watch?v=DJiAe87WBy4

The Bluegrass Situation // Sarah Jarosz & Aoife O'Donovan, 'Some Tyrant'
https://www.youtube.com/watch?v=zgTkVV1C9io

Aoife O'Donovan & Noam Pikelny - Don't That Road Look Rough and Rocky
https://www.youtube.com/watch?v=BR99iJsYF5c

Sarah Jarosz - Build Me Up From Bones - Paste Newport Folk Sessions
https://www.youtube.com/watch?v=9y-TfAujv-U


ヒーラーの友だち
いてくれるとうれしい
霊感のつよい友もいる
およそ科学的じゃないのだろうけど
たしかに亡くなった人の夢は見るし
誰かがそばにいてくれてるような
見守ってくれているような
絶好のタイミングで何かサインくれたような
そんな瞬間があります
天使という名の人の愛の
感謝の気持ちがむすぶことかもしれません

3/2
天使がいる12のサイン
https://lighworkerjapan.wordpress.com/2015/03/01/12-signs-your-angels-are-with-you/


大丈夫
そう信頼してる人に言われたら
ほっとゆるんで 
きっと感謝の気持ちで満たされる
そして寄せられた思いに ...
そっとありがとうございますと
目は順調です

ギブソン弦の響きとYUI似ボーカル
さりげなく部屋に満たして感謝を

3/1

Priscilla Ahn - Its gonna be alright (with lyrics)
https://www.youtube.com/watch?v=jLQGoF7CTl0

Priscilla Ahn-song of hope
https://www.youtube.com/watch?v=k1Det79g8LM

Priscilla Ahn - Song For Japan
https://www.youtube.com/watch?v=kVTY6CqvIPI

Priscilla Ahn - Dream w/ lyrics

https://www.youtube.com/watch?v=cxYg3p9NTMs


眼帯つけて
今日は内斜視前転法オペでした
痛みは人それぞれです
この一週間は我慢です

でも発信したいことがあるので
片目でキータッチしています
みなさん 良い週末を
2/28



暗くもブルーでもない
知らされてないニュースや
新事実を否応なく見聞きするだびに
楽天的なことに頑張ることが
少なくなったなぁとため息します...
けれどきっぱり明るく歩くぞと
逆にそういう決意も同時に 
日に何度も高ぶって起こってきます

明後日 軽く眼のオペします
しばしFB やHP を更新することを
ご無沙汰してしまうかもしれません
いいねや返信できないままをお許しください
片眼でやれること しています

週後半~週末を どうぞお元気で
心穏やかにお過ごしください
毎晩おやすみなさいを 夢で
2/26


I ain't blue - Bonnie Raitt (by John Koerner)
https://www.youtube.com/watch?v=6E-nDexgs3M



20代の頃
このカントリーアルバム見つけた時は
一人部屋で小躍りしたものでした
今聴いてもほっと落ち着きます
昼間の神経疲労癒されます...
おやすみなさい 夢で...
2/24

Ray Charles - Born To Love Me
https://www.youtube.com/watch?v=T5F8EkSrO3o


ナイスな青空

晴れてても ダークブルー
雨雪でも ライトブルー
気分だけじゃなく 国政不安のせいだ...
コーヒーで 頭クリアになれ
ナイスな青空 覗きたい

2/21

Itzhak Perlman & Oscar Peterson - Blue Skies
https://www.youtube.com/watch?v=gNWQyu9Kcbk



も~うい~いかぁ~い?
外で遊ぶ子どもの声が久々にマンションの上まで届いた
うたっていたから耳が過敏になって聞こえるんだな
それにしても外でかくれんぼ 今時都会で珍しい
こんないい天気の日は 外でのんびり誰かと遊びたいよね...
外に出ることも躊躇される福島の子どもたちと親たちの気持ちを思います
何度も聞こえる も~うい~いかぁ~い? も~うい~いかぁ~い?
ぼくらは なんて応えたらいいんだろう 応えたいのに
2/11



いよいよ明日から
ステージでうたい始めます
楽譜はこれまでうたってきて 先ほど最終微修正が終わりました
これでもうしばらくは変えずに 臨んでいきます
前日のタイムリミットまでやってこれたのは...
このFBを訪ねてくださったり いいね!やシェアしてくださった
皆さんのおかげだと思っています 有難うございました
良い週末をお迎えください おやすみなさい 夢で

1/30


バスの運転席の後ろ
その席にいつも座る中学生がいた
小学から不登校しフリースペースに
今も複数通う彼は
帰りのバスが石神井公園始発なので...
その席に決まって座っていた
スタッフをしてた頃帰りが一緒だった
精神的には大人で無口だったから
ぼくらは黙礼する関係だった
彼はいつも窓の外を見ていた
どんな気持ちでこの風景を
眺めているんだろう と想像した
今は引っ越しして進学決まったらしい

今日は大学病院に検査しにバスの中
彼の席に座ったから
思い出しました
1/29



新しい歌のモチーフ

震災津波原発による被災と祈り、そしてなき人との交感でしょうか
以来、ぎりぎり認識できない直ぐ傍に、でも確かに誰かが居てくれてるような、
そんな感覚を覚える瞬間が実はあります。不思議なんですけど。

別に霊感があるというわけではないんです。
ただ守られてるというか、ほの温かいという感覚なんです。
ひとりになっても一人ぼっちというんじゃないように思うのです。
うたう時、あれこれイメージしているからかなぁと思うのですが。
1/29



住み慣れた下町や商店街を抜けて
見えてきた近所のある風景に
溶けこむ歌がある
自分の住む場所にある
大事にしている静かなところ...
いつか そこに君を連れていきたい
せめて会えてうたえたら 
気持ちを込めて話をしたい
そう思います
1/27

里花 流れ星
https://www.youtube.com/watch?v=FAaB3zu3lQI



やっと歌詞とメロが落ち着いてきて 
今夜からギターアレンジです
少しだけしか進まないけど
毎日少しずつ 歌が身体に入ります
おやすみなさい 夢で 1/26

作曲用ギターと



26年ぶりに
ぼくのデビュー第二戦は高円寺会館だった
今日26年ぶりに 建て替えたザ高円寺に行ってきた
近くて遠かった思い出の場所
あのリサイタルには400人もの人が来てくださった 今でも有り難く思っている...
あの日の約束 うたい続けること
何とか守っています
(今年デビュー30周年)


地下二階から写した会館
目眩する程面白いデザイン 1/24




かつて日本人から
英語歌詞の発音が悪いと笑われた
それから人前で英語歌詞はやめた
英語は同時に意味やニュアンスが解らないし...
その瞬間に意味が通じないのは
音楽特性を生かせず 不幸とも思ったからだ

でも最近は意訳で理解してれば 
歌心わかれば
うたって良いのではと思う
うたいたい気持ちで作者と通じていれば うたいたい 
ぼくのネイティブ先生からは
どうどうとしゃべれば通じます とも励まされたし

例えば 手話だったら
文句は言われないのにね 1/24

GLEE Imagine (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=cSlGocYJ2Dk&feature=youtu.be


山形からの帰り
新幹線の隣の席に
芸能人風のお姉さんが乗ってきた
ギターを網棚に乗せていたので
ずらして荷物を乗せてもらおうと...
挨拶して席を立ったら いいのよと 
お兄さんギター弾くの と気さくに

山形でうたっての帰りということと 
自作をうたっていることなど話したら
お姉さんはダンサーでやはり公演の帰りとのこと
その話しからライブハウス出演らしく
この世界の苦労話しを聴かせてもらった

途中下車するぼくは 業界の先輩?に
コーヒーを買ってさしあげ失礼した
降りて気づいた ストリッパーだったということ 仕事だものね 
お話し為になりました ぼくも頑張ります  1/2
3

Jackson Browne & David Lindley - Philadelphia Folk Festival 2006 - For A Dancer
https://www.youtube.com/watch?v=DZFRPwrYeNA&list=WL&index=86&app=desktop



昨夜から二日かけて
一曲何とか仕上がりました 笠木さん追悼コンサートに向けて書きました
歌作りの経過や立ち位置に厳しい彼にこれまで声をかけられて伺う際は
この時代お前は何をうたうのか またうたったように暮らしているか
そんな問いかけを受けるものですから 新曲を必ず持って伺ったものでした...
彼の父性愛のようなものにも感謝していました 愚策でも
少なくとも一回は聴いてもらえる そのためだけでもと新曲を出しました
今回は福島を思う主人公のいる歌詞になりました

SSWといってもいつもいつも書けてるわけでないし
仕上がらない時期が長いと もう書けなくなったのかなぁと
自信を無くすこともあるんです
こうして自分なりに納得して書けたときに
ほっと安堵するし 誰かに褒めてもらいたい気分になります 一時はね
そのうち これで完成でいいんだろうか…と自問して
軽く落ち込みもするんです そんな繰り返し もう慣れっこです 

さぁこれからは シンガーとしてうたって推敲です  1/13



演歌系フォーク
フィールドフォークの方から聞いた話 
被災された方々の前での演奏のさい
演歌をやってくれとリクエストがあったとのこと
ならぼくもレパートリーに と...
昨日からトライしてみたのです
演歌にはならなかったけれど
似てもない非なるものが出来上がりました
(ピートさんは民謡にヒントがあるよと言われたようですが)
お陰で書く時の課題ができ 自分の
せまーい引き出しから在庫こんだけが
出てきて 一度使いきるのがいいと納得 
今朝録音をも一度聞きなおすのが不安でしたが 
この歌にまぁやってみなよ何とかなるさ 
と言われたようで気が楽になりました
1/12


Jackson Browne - Take it Easy
https://www.youtube.com/watch?v=wShAx1ThYc4&app=desktop


急なヘルプ
介護保険はみんなの保険だから
うちだけ使っちゃ悪いです と
難病の父を介護する一人娘の彼女は
紹介しても最小限ギリギリのサービスでおさめている...
後は睡眠時間を削りに削って
仕事から帰った夕方から夜中~翌朝まで
お世話を怠らない

今日の午後その彼女から急な電話があった
進行性の病気が急に進み 立てなくて トイレ移動を
もう抱えきれないから相談にのってと半泣きで

土曜訪問指定の約束をぬって伺えば 
いつも気丈な父親はベッドで不甲斐なさを噛み締めていた
トイレにだけはまだ伝え歩きで なんとか行きたいと
シビンやリハパンでは出ないと

二人でトイレまでの動線を
ゆっくりはかり 福祉用具を選定する
見込みがついて その場で福祉用具スタッフに即相談 
カタログの幾つかの在庫確認をする
早くていつ持って来れるか聞くと
なんと一時間後!と どうします?
安堵で泣きそうな彼女の了解をみて 即依頼する
同時に専門の彼らにもう一度
ベッドからトイレと風呂場までの動線確認と提案も頼む 
ここまで20分 
普段のチームワークがあったからこそ
対処できた土曜夕方のひと場面でした

春の介護保険制度の改正?が各家庭と
介護現場に及ぼす辛い影響を心配します

今後の父親と彼女の夜中のトイレまで歩行の
安全と安心を祈りながら1/10

The Rose - Bette Midler (歌詞字幕)English & Japanese Lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=CB4EgdpYlnk


早朝に
休みなのに早く目覚める時があって
いろんな人のことをあれこれ思ったり 

偶然You-Tubeで見つけた
うたうまでの人生が詰まってるようで

みなさまにも良い日でありますように
1/8

the X Factor Emanuel corry, IMAGINE(john lennon )
https://www.youtube.com/watch?v=0OZOfAgJmTY#t=148


ギアチェンジ
コーヒー片手に 暖機運転 
なんとか始動しました
みなさんにとって 良い日でありますように
1/5


仕事始めは歌い初め
ギターケースを開けて、息を整えてチューニング。
今年はうたってる時にもっとギターをちゃんと鳴らそうと。
コツはつかみつつあるのです。
せめて自分の歌のコードはしっかりと押さえて、歌と一体になって弾き語りたい。
そうやってうたいたい歌がいくつもあるんです。
一日一曲ずつ、毎日いろんな一曲ずつ、ですね。
1/3


神社の境内に雪が積もりながらも綺麗に咲く四季桜 に目を休めながら


仕事納め
昨日は一人暮らしの高齢者宅を4件回りました 
年末のご挨拶を兼ねた安否確認です 傾聴するといきなり本題です
「もう死んでしまいたい」「身内はろくでもない者ばかり」「あの人と同じ歩行器がほしい」「今回の特養のお話は断ってください」といわれました
「お正月っていっても何も変わらないのよ」といいながら石油ストーブの灯油が重くて入れられない方も...

でもぼくの年末訪問を 逆に気遣ってくださり気丈にふるまわれ
それには少し安堵しました
この時期頼みはなにより現場のヘルパーさん方!正月休みなしの無休体制!
このバトンタッチで現業はつながっています
それをマネジメントする裏方ケアマネたちも お疲れ様

もらい物の豆で明けコーヒーです お気に入りの漫画めくりながら



愛器の弦交換
始動準備を徐々に です
近々のと 5年後10年後の計画も
イメージしながら
それはそうと...
夜道に水仙が咲いていました
真冬に匂う花 ひっそり咲いて
写真はやめて目にとめました 
そして思います
もっと木々や花や鳥たちの名前を
覚えていこうと
おやすみなさい 夢で

12/28


雨に濡れて寒そう。少しでも春を。


休日出勤訪問のご褒美
海の生き物でこういうの
いましたよね


空の竜宮の使いか白竜かな12/23


歌の
バッキングサポートするミュージシャンの姿に
マネージメントするケアマネジャーがだぶります
伴走者のソーシャルワーカーの姿です
主従とかメインサブとかの意識じゃなくて...
上下の傾斜関係でもない“共にある感”
が自然体で心地よいのです

おはようおやすみ祝日ですね 
ぼくは急きょ休み返上で出かけます

このところ多くて気になっている
あるパターンがあります
要介護度1の方の更新後は多くが要支援2の認定がでるのです 来年度の法改正に向けてふるいにかけられてるよう 
なので急ぎ支援プランを作らないといけなくなったのです 審査会は遅れに遅れ
結果を翌日本人に電話確認してもらったら
年末月内にやはりのこの結果でした
急ぎ集めのサービス担当者会議を早々に開く必要?があり ケアマネ依頼で継続担当します
区分変更も考えましたが 本人が負担感もあり 一年間はこれでいこうと

そこで頭切り替えて ですね
このプランづくりって パーソナルな
ソングライティングに似ているかも ってね
そう思えば 脚が前に出ます

あぁ夜中に目覚めてしまいました
オトナシクもう少し仮眠します 
良い一日を
12/22


Paul Simon - Something So Right  
https://www.youtube.com/watch?v=mQqAKAAkufE



クリスマスカード
今年も知り合いの牧師さんからクリスマスカードが届きました
趣良く 聖書の一言がいつも書かれてあって・・・

「それぞれに帰る家がある」これこそベツレヘムの幼子が
すべての人に贈るメッセージ...
泣く人 覚めて祈る人 さすらう人 すべての人に

この時期いつも部屋に立てかけています

FB見てほんとよくわかります
日曜には選挙に行きます
12/12

John Lennon - Happy Xmas (War Is Over)
https://www.youtube.com/watch?v=yN4Uu0OlmTg



夏バテ
体重は変わらないのに気持ち夏バテしている。食欲はふつうにあるのに実は夏バテしている。そんな痛みの時は一か所にとどまってあまり動かないで飴のような薬飲んでやり過ごします。
勇ましくない時もうたうエネルギーは蓄えてあります。歌を聴く力もね。・・・水分取って下さい。そして今日も良いことがありますように。8/17


のこされし者のうた/浜田真理子

http://www.youtube.com/watch?v=zt1sLd5vPu0

[sample] 無言歌〜3.11残されたものたちの歌(福島弘和)FML-0096
http://www.youtube.com/watch?v=Uh074Ccr-Zg



知らない大人たち
3日の憲法フォークジャンボリーのオープニングでは「戦争を知らない子どもたち」がうたわれた。
久々だった。そのあと楽屋で、「戦争を知らない子どもたち」を知らない子どもたちがいる現実を話し合った。
そこにはすこしやつれ顔をした歌で元気になる大人たち、そう、「戦争を知らない子どもたち」を知らない子どもたちを知らない大人たちが集まっていたのだった。

娘や息子の気持ち、わかろうとしてもわかりきれないのなら、せめてその世代のそばにもいて、見ていて、頷いていたいもの。
せめて自分らしくうたって、次の世代に何かを伝えてバトンタッチしたいもの。何を求めて何をしようとしていたのかを。
たぶん伝わってるよね・・・おやすみなさい、夢で。8/6


ANAK息子

http://www.youtube.com/watch?v=YGZ4WFeZNmQ


 


本番前日は
いつも自分を問い詰めるからつらい作業でもあるんです。けど、それで一晩寝てね。明日目覚めたらもう、自分でしかないから。
そんなメンタルな変遷をして臨んでいます。

日本の反戦歌、60年代にベトナム戦争反対で生まれた歌。作曲者は、愛染かつらをうたうようにうたって欲しい、とおっしゃったとか。
今夜のぼくにはこのヴァージョンが一番近いです。日本語が直にどんどん入ってきます。
今夜はこれを聴いて、おやすみなさい。夢で、8/3



死んだ男の残したものは 本田路津子

http://www.youtube.com/watch?v=PaXN4dH-zuk



被災地の、
紛争地のしたにおかれた子どもたちの、目は真実をたたえている。
彼らにとって良い日でありますように。
おはようございます。I'll always be with you,always. 8/2

Teach Your Children, Live in Adelaide, Australia
http://vimeo.com/90286722



猪苗代湖(福島県)にて 2014夏



ソングライター
この世界に入れて、歌を書く知り合いが何人もできて、ぼくはとても良かったと思っています。ずっと良い刺激をもらっています。世界中のソングライターの作品をYou-Tubeなどで聴いて、そのメッセージや歌メロの構成やに、口をあいたまま聴いていることもしばしばです。
その才能にジェラシーを覚えるなどという大それたことはないですけれども、人の深い思いを歌詞とメロディに載せる時に、はぁあ、そういう展開があるんだ…と不思議に思ったり。つぼにはまると一日中でも同じ歌をくりかえし...聴いていたり。(ピートさんの歌作りでは、五郎さんの次のレポートが勉強になりました。)

1~3日と憲法フォークジャンボリーが開催されています。長丁場ですので、今をうたうミュージシャン一人ひとりをじっくり全部は聴けないのですが、会場にいる間はそれらの歌に対面して自分の心の窓を開けてその風を入れて過ごしたいと思います。
ぼくは3日の夕方4時ころ2曲ほど歌わせて頂きます。時間はライブなので前後しますが良ければいらしてください。・・・おやすみなさい、夢で。
8/1

グランド・ティーチャーズ

http://midiinc.com/cgi/contents/magazine.php?id=726

Chris Botti, Sting, Yo-yo Ma, Dominic Miller - Fragile
http://www.youtube.com/watch?v=yxR3TGvzv3E

FRAGILE ~ sting ~
「FRAGILE」
If blood will flow when flesh and steel are one

Drying in the colour of the evening sun,
Tomorrow's rain will wash the stains away
But something in our minds will always stay

生身のからだに鋼の刃が突き刺さり
流された血が夕日に染まって乾いて行く時
明日にでも雨が降れば血痕は洗い流される
だけどぼくらの心を襲ったものはいつまでも消え去りはしない

Perhaps this final act was meant
To clinch a lifetime's argument
That nothing comes from violence and nothing ever could
For all those born beneth an angry star
Lest we forget how fragile we are

ことによるとこの最終的手段は
暴力は何の解決にもならず
怒れる星の下に生まれた者たちにはなす術がないと言う
一生かけての主張をねじ伏せるものだったのかも知れない
人というものがこんなに脆いと僕らに思い知らせようと

On and on the rain will fall
Like tears from a star like tears from a star
On and on the rain will say
How fragile we are how fragile we are

いつまでもいつまでも雨は降り続けるだろう
まるで星が涙を流しているようだ
まるで星が涙を流しているようだ
いつまでもいつまでも雨は教えてくれるだろう
人というものがどれほど脆い存在か
ぼくらがどれほど儚い存在か (超私的BLOGより)



特に小さい子は子どもたちは
もっともっと平和で安全なあたりまえの暮らしの中で、のびのびと豊かに健康に生を得てゆく権利がある。平らで和やかな、地道な話し合いの積み重ねの中で戦争のない社会を築きあっていける大人たちを見せてあげたいのに。

今の私たち大人は反対のことばかりをしている。生を全うし生き続けるという人の営みの権利とその環境を、約束できず提供できないであえいでいる。性急に壊しあっている。
大人たちの利権戦争、放射能汚染で、その死をも早めさせられるなんて。この地球でしか生き...られないのに、何万年と残る環境ダメージを与え続けているなんて。

FBで見せられる世界の画像現実にも胸が詰まります。そして鈍感な自分ももてあましています。
せめて今夜はこの歌を聴き、音楽の中で実現される拍動と調和と人生謳歌のかなしみに沁みながら、横にならせてください。おやすみなさい、夢で。7/31


Eric Clapton - Tears in Heaven live Crossroads 2013

http://www.youtube.com/watch?v=VmLQes4tmtM

 



脱水?
気持よりも身体の方がもっと欲っしていたみたいです。ここ2~3日に症状があって(やや脱水気味)、昨夜久しぶりに主治医に相談したら、みず~水!飲んでください!!と。
振り返れば訪問で外が多くじっくり長め傾聴しているので、トイレが近いといけないと思い水分控え目にしていたのでした。

夏の運動部で、のどが渇いてゼイゼイしても頑張って、終わったら水道の蛇口からぬるま湯のカルキ臭い水をごくごく・・・と言った記憶が戻ります。そうはいかないまでも、ペットボトル持ち歩こうと思います。みなさんもどうぞ水分をお願いします。
・・・良い日でありますように。
7/30

「初夏」 
http://www.youtube.com/watch?v=Zydw1GzM1Nw#t=118


自転車に乗って
仕事でもですが、ふだんの足も自転車です。休みはこのままどこまでも、行けるとこまで行きたくなります。小銭くらいポケットに入れて、まだ通ってない路地をね。スピードは上げません。普段通ってるところでも結構見逃してる本屋や喫茶店や小物の店があったり。コミュニケーションできるんですよね、小さい店って。FBに載せたい景色のポイントもあって楽しい。ホントはこの歌みたいに、行きたいですけど。

ずっと前のレコーディングで、恭蔵さん、ギタリストの洪さん訪ねて入ってこられました。しばらく聴かれて・・・ね。そのうちシケモクしかなくて、ぼくが煙草を買いに行ったり・・・良い思い出です。
みなさん、良い休みを!7/27


西岡恭蔵 KYOZO&BUN / 自転車にのって

http://www.youtube.com/watch?v=Y8RhwAkak_I




親子似
在宅訪問で介護支援をしていると、親子でお会いする場面が多くなります。並んでおられるご様子を拝見すると、やはり親子だなぁと思います。そりゃぁ親子と言えども個々それぞれではあるんでしょうが、その絆の深さに心動かされることもしばしばなんです。
ぼくの場合外見は母親譲りなんだそうです。自分では良くわかりません。そんじゃぁ父親はどこら辺?と考えます。以前病室で、両手の甲が自分にそっくりでびっくりしました。以来、時々掌を見る時は、裏返して父に会うようにしています。今頃後に合流したおじ達と暑気払いを始めてる頃でしょう。

水分をまめにだそうです。今日も皆さんにとって良い日でありますように。7/25


Chet Atkins - I Still Can't Say Goodbye (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=FwcYKNxXAcw




おじの歌
鹿児島生まれのおじさんがいます。若い頃は鶏肉屋をしていて、たま~に遊びに行った時美味しいささ身をご馳走になりました。地域ののど自慢で民謡でならしていて、ぼくも父の実家で聴いたことがあります。おばさん(父の妹)の勧めでフォークギターを始めました。自分がうたうのに伴奏をつけたいから、とのことで。時々電話がかかって、ギターの音を出す仕組み等を聞かれました。民謡の発声でフォークギターの弾き語り・・・ぼくにはまねのできない分野です。今はタクシードライバーしてますね。誰も乗ってない時きっとうたってると思います。相馬に思いをはせて・・・おやすみなさい、夢で。7/24


三橋美智也 新相馬節
http://www.youtube.com/watch?v=MfLbfRBFFyY




母校を前に
先日帰省した際、母校に立ち寄りました。当時のメタセコイアが校舎を超えていました。体育館では丁度女子バスケが練習しており先生ともお話ししました。体育館は近々建て替えられるのだそうです。また中庭の池には渡り鳥が舞い降りるんですとうれしそうにおしえてくださいました。もう一校も当時の古い古い校舎のまま残っていてくれました。それだけでなんともありがたいです。どちらも教育実習の思い出も重なって甦ります。また時々帰っては訪ねたいと思います。
皆さんにとって、今日も良い日でありますように。
7/23


  




ピアノの発表会で
プログラムに載せて頂きました。出番は休憩時間の終わりというか次の3部の発表演目の前でした。クラシックの発表会宜しく、演奏者名と作曲者名、演奏曲名がアナウンスされて、みんな寡黙にステージに上がり一礼をして演奏を始めます。小さい子たちに交じって、ピアノの発表会なんですが、ギターの弾き語りなんです。(ショパン、ベートーベンの次に山本さとしなんです・・・なんとまぁ。)
今日嬉しかったのは、小学校低学年の子たちが、ぼくの歌のリズムに乗って身体を振り振り聴いてくれたことです。あの世代は直感で身体全体で聴いてくれるので、これは嬉しい反応でした。子どもたちを撮るビデオを向ける親御さん方も温かく優しげで励まされました。
ノンマイクでしたが、何とか歌の歌詞は客席の後ろまで届けられたようです。生演奏って生の音と声のバランスが大事なんだと改めて学んだしだいです。ほっと胸を撫でおろして、…おやすみなさい、夢で。7/21





歌をうたえた回数と
歌を通してつながった友だちの数は、たぶん同じくらいかもしれない。それがうたいたかったんだ…と言われてまぁそうなんだよとうなずき、それからなんとなくじょじょに気の置けない友人になるのです。

ある子どもたちのピアノ発表会で一曲うたうので選曲に悩んだのですが、オリジナルの「かけがえのないものへ」にしました。NHK第一の地球環境保全アースディ特集で生でうたった思い出もあります。当時ミュージックカセットで販売して、小室さんにコメントも書いていただいたのですが、自主製作だったのでもう売り切れてしまいました。だから作者が自分でうたわないと、いつの間にかうたわれなくなってしまう歌でもあるんです。ピアノ好きな子どもたちと親御さんたちに、嘘のない気持ちでうたって来ようと思います。そう、友だちになりたいな!という気持ちを込めてね。

「かけがえのないものへ」(作詞山本さとし)
わたしの膝の...上にすわっている君が 
まだあどけない瞳で私をのぞき込む 
目にうつるものすべて新しい時に 
テレビでは油まみれの飛べない海鳥の姿 
あぁいつになったら戦いは終わるの 
あぁいつになったら海を取り戻せるだろう
かけがえのないもの 守らずにはいられない 
かけがえのない命のふるさと地球を君に 

素敵な夕暮れと連休を!7/21




夢を見て
早朝に目覚めました。思い出せませんが後味の良かった夢でした。昨日母が入院先から老人保健施設に入所しました。「戦争は何があっても阻むべし。妻子翁牢にみつるとも」とぼくに詠んで教えた母でした。これからの施設生活に思いを託します。

♪デビューのころから声に引き寄せられてきました。「私の愛した街」のアンサーソングだと思います。今日も良き日でありますように。7/16

Sunday Bloody Sunday - U2 (with lyrics)
http://www.youtube.com/watch?v=LQZLPV6xcHI





シングアウト
こんなに会場がうたうシングアウトはもしかしたら初めてかもしれません。横井久美子さんと笠木透さんのジョイントコンサートでのお話。
今夜のそれは初めての顔合わせコンサートであり、満席に迎えられてのことでした。ぼくはどちらの大先輩にもお世話になったので、午後から準備して出かけたのでした。学生時代からお二人の歌を、その深い意味など測れなくてもただただギターかきならしてうたってきましたから。

久しぶりに拝見すれば、それは圧倒的な存在感でした。そこにお二人が並んでおられ、...二人のメッセージがぐんぐん届きました。今の偏った戦前政情に明快にNO!と意見され、そしてシングアウトを!会場は往年のファンからそのお孫ちゃんらしき小さな子たちまでたくさんいました。同時代をうたってこられたらしき世代が中心となり、歌詞のコールがなくてもユニゾンが徐々に大きく広がっていくのがわかりました。うたわせてるとかうたわせられている・・・というのではなく、ただただ一緒にうたっている。その思いに共感して、思わず声を上げている。その声と歌詞とがホール中に響いていました。今夜の「わが大地のうた」は横井さんリードでした。私たちの住むこの日本の自然が目に浮かびます。日本のフォークソングの代表的な一曲と思います。
言葉を超えて国の垣根を越えて、私たち市民の営みを連ねてきた歌が今よみがえって自分の中にあるという気持ちでいっぱいでした。

終了後お二人とも気さくにロビーまで出てこられ、ファンの列に並んでぼくもご挨拶と握手をさせていただきました。その際笠木さんからは特別なピートさん企画に声をかけていただき、さらに歌の輪が広がる思いでした。おやすみなさい、夢で。7/12


わが大地のうた
http://www.youtube.com/watch?v=3LkUp8ucl8s




台風の過ぎる夜中に目覚めて
月に一度通院同行をある高齢の女性の支援でしているのですが、歩幅が小さくゆっくりゆっくりなので、最初はそのスピードに戸惑っています。以前松葉づえをついていた時も感じたのですが、ゆっくリズムの中にいると、普段見ている景色も人の気配も、いくらか違ってやさしさを取り戻すような気がしてなりません。人が関わり合う余裕が生まれる…というか。
スピード化も仕事する競争社会で生き抜く要因の一つなのでしょうが、逆に早すぎるのもどうかと思います。このゆっくリズムは、そんな風潮とは別世界のようです。ゆっくり歩く、ゆっくり時間を過ごす、ゆっくり話を聴く、ゆっくり眺める、ゆっくり食事をする、ゆっくり呼吸する・・・その体験をしてるうちに、知らずに焦って、エネルギーを使ってる割には空回りして、見過ごしてることの多さに気づかされます。・・・おやすみなさい、夢で。
7/11




フォーキーソングは
言葉は違えどみなそううたっている。うたい継いでいる。
♪兵士にならない。武器を持たない。戦場に行かない。
・・・おやすみなさい、夢で 6/30

Dire Straits - Brothers In Arms + lyrics
http://www.youtube.com/watch?v=azMRIHIyt1Y




96歳の彼女
広島の原爆にあった彼女は、ぼくと炬燵に入ってにこにこと美味しいお茶をいれて下さる。彼女の中の時間はとても長くて、苦労も良い思い出としてたくさん詰まっている。だからそれらを思い出すと寂しさを忘れるんだそう。その穏やかな微笑みと口調の中に、生きていた輝きの瞬間は色褪せずにいつも身の内にある、そう感じました。そして今この時を共有している実感は、また何事にも代えれないかけがえのないものと。ぼくのいちページにくっきり残しておきます。人生ってすばらしい。6/28

大橋純子 「愛は時を超えて」

http://www.youtube.com/watch?v=Jcmb6EE3FDA


誰かにだけ
聴こえたら…と思う瞬間があります。それは個人的に誰かというのではなく、その瞬間の誰かの心の隙間に入り込む・・・という感情なのです。誰かと話していても、話す中身の深度が深いなぁと思える瞬間もあります。その時のつながった感は、多くを語らなくてもわかりあえた安堵感なんだと思います。そんな時を夢見てつながってる感で歌はうたうのかもしれませんね。歌でなくてもそうかな・・・おやすみなさい、夢で 6/26

きみにしか聞こえない ドリカム
http://www.youtube.com/watch?v=sJAIOKqKSHI



友人のリクエスト
思い出の歌が誰にでもあって、そういう歌は自分でひっそり聴いていたいもの。でもそのうちひょんな拍子で誰かに聴いて欲しくもなるもの。分かち合いたくなるもの。そんなふうで、彼の歌が好きという友人の健康な暮らしぶりを祈ってアップします。おやすみなさい、夢で 6/24

村下孝蔵 - 初恋
http://www.youtube.com/watch?v=mQfEP9KSJt8




雨の日曜日
憂鬱さは天気のせいじゃなくて気分の問題・・・とわかっても割り切れない日は、寄り添ってくれる歌を探し出す。新しい歌が聞きたい時に出会いたい。それはラッキーであり、そこから違った展開に事が運ぶんじゃないかな、と想えるから。
明るめの雨空を見上げると、この向こうはお天気で。雲にこされたあかりの中で、いつもは隠れている小鳥たちの鳴き声だけがする。ちょっと苦めのコーヒーがほしいけど、うまく入らないことが多いんだな、これが。今日もいい日で・・・6/22


Bruno Mars - When I Was Your Man [Official Video
http://www.youtube.com/watch?v=ekzHIouo8Q4



虹を見るために
子どものソーシャルワークに関わっているのですが、自殺やいじめが変わらず減らない世相に無力感を持つことがあります。それでも気づいた時からあきらめないで横につながることを大事にしたいと思っています。
そこで子どもに関わる仕事をしている友人たちや出会った子ども達が聴ける様に、拙作ですが一曲You-Tubeアップして捧げます。今のぼくにできるせめてものことです。曲は『虹を見るために』(CDふる里の樹収録)。時々この歌好きだよ、とお声かけ頂いています。内容と題名は山下英三郎せんせいの同タイトルの本から頂きました。子ども達がPCや携帯やスマホでも聴けるようにしてあげたいと思ってのことです。では、おやすみなさい。夢で、・・・6/20

「虹を見るために」

http://www.youtube.com/watch?v=34b1q21qmFI




蔵書コーナー
昨夕のあじさいコンサート、盛況でした。あじさいのみんなには本当に良い機会を頂きました。(コンサートの写真は後で送ってもらうので、できたらアップします。)また全国からこの記事を見て、いいね!応援も下さった皆さんにも。どうも有難うございました!

ゲスト役も無事果たせたでしょうか。ぼくは楽しく充実してました!(終了後ギターの音や声が良いねと嬉しいお声かけ。ちと舞い上がります!) なにより多くの方々がご来場くださり客席はほぼ満席。ぼくの知り合いや友人も聴きに来てくれま...した。特に大学時代の友人が家族連れで。また中3勉強会で出会った子とSSWの方、福祉の現場を共にした友人夫妻、先日のフーテナニーで知り合ったユニットの方々・・・との再会は嬉しいものです。労音の旧知スタッフとも久しぶりの握手です。皆さん、有難うございました。
長生きする喜びって、こういう再会(出会った時代が違っても)が同じ時間帯に一同にできたりすることある!ことかなと。

泣けてくるのは、労音1Fロビーの本棚の一画に、音楽評論家でお世話になった故矢澤寛氏の蔵書コーナーを見つけたことでした。ひさびさに先生の直筆に触れました。労音のYさんと昔話に花を咲かせたら、先生のCD(ぼくもお邪魔した際その背表紙は見て知っていたもの)のうち資料性の高いものを預けてくださいました。(ニューポートフォークフェス1959年1960年ライブアルバム) これ持つと、当時先生に言われていた「急ぐことはない。あきらめないで続けること!」を思い出します。(また、「シングアウトが不親切!」と厳しくも有り難いお声も。)今夜はさみしくなるので聴かないで飾ることにします。
これら写真は、その蔵書コーナーと、楽屋で本番前のぼくです。6/16

      




前日のあれこれ
高ぶりをおさめて、ベランダで満月翌日の月夜を見上げてます。
夜風が気持ち良く・・・おやすみなさい、夢で。
6/14



ピントも構図もお構いなしのぼくの月です。
今夜はSWからSSWに切り替える時間が妙に遅く感じられ、
どこか息苦しくもありまして・・・。
そのうち見えて来るかなぁ。
一人で抱えないといけませんね。
有難うございます。





陰のパワー感じます。
おはようございます。今日も良い日で!
6/14


(友人から送られた満月アップ)






月がまんまる!(視力弱くてピントわるいけど・・・)
6/12



ブルームーン!月になって見ててくれてるんですね。(自宅のほぼ僕専用ベランダより)
今日はリハーサルでした。このベランダでもちょっと弾いてます。




気配を感じて
眼を開いたら、携帯の着信ライトのブルーが点滅していた。夜中に送信されたものらしい。誰?…有難う。さて窓を開けて早朝の風を入れます。そうしたら・・・この歌が聴こえてきて、聴きたくなってアップします。
皆さんにとって良い日でありますように。I'll always be with you,always. 6/11

http://www.youtube.com/watch?v=PVOSSbFTK9A






Oドクター
往診に同席させて頂いた。何から何までひとりでなされていた。脱水で命にかかわるから点滴が必要と、自分の車から一式運んでこられセッティング。血管が細く引っこんでいるのを何とか注射して、補液500ml3本を1秒1滴でつなげられた。そこまでの手技、久々に鮮やか!と脱帽。こまかい動作もきっちりだった。
しかも精神科医なので本人と家族へのメンタルフォローもさり気なく落ち着いた配慮をされ、飲めなく食べられないなら今の処方は飲まないでおきましょう、と薬の引き算もされた。聴診器で胸の音聴いてバイタルとって。処置の安全性を確認して、また明日近くに来てるから時間見つけて寄ってみますとフォローを忘れない。
お帰りになって家族から、先生を紹介したぼくが感謝され恐縮してしまう。もしこの場面、子どもの時に観たら自分もお医者さんになろう!と夢を持ったかもしれない。往診に90分も時間をかけじっくり話を聴き、点滴と診察と介護保険の訪問看護の手配と・・・在宅医の総合的な対応をなされていった。
さり気なく光ったセンスはぼくの訪問活動に生かしていきたい。実践しながら身になるように明日から始めよう。

今日は耳休みで。・・・おやすみなさい、夢で。
6/10夜




もしも
携帯もスマホも忘れたら、時計すらしてなかったら、と思う。解放されるかな?それとも不安で何も手につかないかな?
そういう時に、自然の天気を感じる人は動揺しない。 いつも自然の中で詩を書くように話しあって見て感じているから、いつもその町の天気や風の具合を、苗の育ちを、蛙の鳴き声を知って聴いてるから。 都会にいても、ビルの合い間から差し込む夕日の瞬間を見逃さないから。燕が今年も軒先に巣を作ったことも先日飛び立ったこともわかっているから。 直接見れなくたって会えなくったって、その気配を面影を引き寄せられて、そばにいるのと同じような気持ちになれるから・・・。 そんな風な達人になりたいなぁ。
すぐは無理でも、ちょっとした瞬間に相手を思いやりつながれる、そんな風に携帯らは使いたい。おやすみなさい、夢で。 6/10

http://www.youtube.com/watch?v=88SeVzXp5Q0


http://www.youtube.com/watch?v=HvPKWDf2pDg



オレンジバルーンで
相談員やマネージャー、ソーシャルワーカーは男女比で言えばやはり女性が多いだろう。男としては、男性相談員のモデルが少ないと言える。まぁ男も女もないのかもしれないけれど、ないようであるのがこの世界・・・でもあるからね。そこで今回知り合った社大F先輩はまさにそのモデルだった。もう還暦を前にされてるので落ち着いている。ひょうひょうとされても要所要所で全体をしめてチームをまとめている。表に出る時は率先して出る・・・と言って後輩にも気さくで妙な威圧感も消している。ウィッグの男性体験者となり、女性相談員からは本人の弟と微笑まれ、ご自身もどこか楽しげな川柳を詠まれていた。同業後輩が近づきやすい先輩、裏方をわかり気遣う表方、大変お疲れさまでした。

終了後、訪ねてきてくれた会津の同級生を新宿駅まで見送った。人混みの中をぼくが傘さして、時計を気にして。こんな歌がBGMになっていたのです。・・・おやすみなさい、夢で。
6/9 0:00

http://www.youtube.com/watch?v=VCusyLPrFCo




加納の山に
咲くひめさゆり(写真)です。父が地元に咲くこの花を愛していたのを知ったのは、がんの告知を受けた後でした。それから山に写真を撮りに行き、見せてあげました。双眼鏡を家から持ってきて病室の窓から実家や山の方角を眺めていたのを思い出します。

昨日今日(6/7~8)と、新宿西口地下広場でがんの緩和ケアチームのオレンジバルーンフェスタ実行委員会に入り、STAFF(ケアマネジャー)として参加しています。身体や心や仕事や社会や家族の痛みをも含めた支えとしての緩和ケア、ご自分らしい前向きな療養生活を送って欲しいと願います。ぼくのいる「生活を見つめる」コーナーには緩和ケア川柳を短冊に書いてもらってもいます。またがんにまつわる人とのふれあいの絵本の展示や紹介もしています。

・・・父の闘病時代にもあって欲しかったチームです。こうやって思い出していると、今そばにいるその方のためにできることをしていきなさい、と教えられたように思うのです。
6/8


  



お陰さまで、今日新宿オレンジバルーンは無事終わりました。緩和ケア川柳今日のぼくのダサク「今ここで あなたのそばで できること」 ・・・立ちっぱなしでしたが、会津の同級生が来てくれ案内ができました。<(_ _)>6/8 16:00




今郵便受けに
新聞の音。雨の中ご苦労様。昨夜はラルゴ(NPO法人・精神障害者共同作業所)の理事会があり、往復雨の中自転車でした。(さすけねぇ・・・と走りましたが)思った以上にびしょ濡れでした。(^_^;)でも職員と理事が一つのテーブルで話し合って、この作業所と働く仲間を大切に思う気持ちを共有でき、むしろ濡れてさわやか!でした。

ぼくのFBでは、時々の思いと歌を載せてるんですが、友人からメールが届き、好きな歌のお知らせを受けました。リクエストを頂いたような気分で応えたく、ぼくの好きなヴァージョンをアップします。今日は雨、一日。風邪ひかぬよう、体力消耗しないよう。雨音聴きながら、良い日で!6/6

http://www.youtube.com/watch?v=khIhR-sf2vI


http://www.youtube.com/watch?v=gyndvwrm8Jg




さてニュートラル
今日は雨が降りそう。これから梅雨だから自転車は雨具が要りそう。前に友人で、雨だからって気にしない、と堂々と濡れて歩いてたひとがいた。びしょ濡れでなければ、それもよさそう・・・。キャップ被って自転車で緑見ながら、雨の匂いを楽しんで。良い日に!I'll always be with you,always. 6/4


http://www.youtube.com/watch?v=Z8Qe7F8t95I




余韻
ステージが終わってから、打ち上げも終わって後に、少しずつ緊張がほどけて、しばらくぼっとします。考えてる風で実は何にも考えてない時間を過ごします。これが切り替えに挟む時間です。
FB始めて知り合った方々に感謝するとともに、いまだ利用に踏み切らずにぼくの地味なHPを楽しみにして下さる方もおられ恐縮しています。「そっちの更新もね!」と言われています。そうやって見守って下さる方々に感謝しつつ、出会えた刺激をエネルギーにかえて、これからもうたっていきたいと思います。歌人に乾杯!!(HP更新しました!)
歌の感想や聴いて下さってる方のエールの気持ちに心から有り難く思っております。「する」前に「ある」を芯から温められた、そんな思いを胸に、早いけどおやすみなさい。夢で。6/3

  

  (写真はSSW協会の牧野先生より)





FBしてない友へ

HP観てるんだからね!と友人より。FBしてない友だちにも近況をお伝えします。(Kさんアリガト!)

この5/31日のステージは、スクールソーシャルワーク(SSW)協会15周年記念でのお祝いソング(写真左)、フーテナニーイン埼玉(写真中)、フーテナニー交流会(写真左)でした。

SSWへの歌での関わりは当初からで、そんな思い出の歌を交えました。15周年おめでとうございます!
(演奏曲:「ここでお休み」「虹を見るために」「モンゴリアン・ブルー ~あなたの声がしたようで~」「この道の向こうには」)


フーテナニーは全国のうたの里の祭典でして、魅力的なシンガーにたくさん出会いました。交流会は、青山さん(「嵐」作者)の51年製00-17を抱えて(ギター小僧に戻って)。これ、歌を知っていて、うたわせてくれるギターなんです!皆さんの息の長い音楽活動に拍手です!!6/2

      





お知らせ/今日の2ステージです。
◆2014/5/31(土)13:00
~スクールソーシャルワーク協会設立15周年記念事業(総会&研修会)
・・・スクールソーシャルワーク~子どもから選ばれる人に~
会場:朝日スクェア(千代田区有楽町2-5-1 マリオン11階
参加費:2014年度会員\500、一般\1,000 定員:100名
Ⅰ祝15周年~応援メッセージ~
Ⅱ記念講演「あるとするについて~子どもへのまなざし~」芹沢俊介さん
Ⅲ鼎談「子どもから選ばれる人に」芹沢俊介さん、石井小夜子さん、山下英三郎さん
♪ぼくは、Ⅰ部でお祝いに数曲うたわせて頂きます。...

◆2014/5/31(土)~6/1(日)
14:00~17:00府川Junホール、19:00~22:00伊佐沼エスポアール(プロステージ)   
歌の祭典・フーテナニー イン 埼玉
会場(メイン会場):えすぽわーる伊佐沼(049-224-3210)
主催:チーム伊佐沼(フーテナニー実行委員会) 参加費:どちらも\1,000
事務局メール:utanonakama3@gmail.com
♪ぼくは、エスポアールでラストにうたわせて頂きます。どうぞ遊びにいらしてください。


今日のぼくのテーマソングです。1996年から訳してうたっています。今日にふさわしい楽曲カと思います。
(作者を尊重し友人として接するピートさんはソングライターの信望を集めておられました。

http://www.youtube.com/watch?v=L5N5G_RV_nc



かつてのこと
思い出がよみがえることもある。懐かしんでるだけじゃなく、今に生きて。
不思議と隔てた時間さえなかったかのように時は出会いを重ねていく。
歌の中にもそれがある。
瞬間に生きる歌は、色褪せずよみがえる。
そこに生きていた人たちと瞬間の共有ができる。...
ひとは時空を超えられるのかもしれない。
そう思う。
今朝のグッディソングはこの歌と声を。良い日で!
I'll always be with you,always.

http://www.youtube.com/watch?v=bQEGnqcdbeI



このたびは
昨日はバースデーだったので沢山の方々よりおめでとうを頂きました。心から感謝申し上げます。有難うございます。
ぼくとしては産んでくれた両親に感謝しないといけないところですが、なかなか母親の元に帰ることができません。ですがたとえ認知があってもそばにいることはできるので、食事介助をしにまた帰ろうと思いました。
しわが一つ増えたように思います。自分を労わる場所を大事にしながら、今頂いているこの出会いを大切にしたいと思います。

この歌はTV番組で馴染みですが、知り合いの高齢者の方からリクエストいただいてるので、いつか約束果たせるように聴いています。・・・夢で 5/29

http://www.youtube.com/watch?v=Hj4JmfRC_PM




通ったらいいことが
昨日の中3勉強会、いいことありました。部屋に入ると、ぼくはスタッフではないので“ふつうの大人の男の人”になるわけです。ということは肩書も全部下ろして、ただの素の自分に戻るわけなのですが、そうなると昔っからの引っ込み思案でシュンとする性格にもどりがちになります。まわりには、自然にふるまい配慮しているスタッフ、(子どもたちに選ばれた)SSWの皆さんがまぶしく映ります。ぼくの心の中では、今週土曜にSSWAJでうたわせていただくのだからそういうスタッフに選ばれたんだからそれで良いじゃん!と妙に自分を慰めたりしていました。開設当初に出会った大学生2人とは挨拶を交わせたのですけどね。
しばらくポツネンと座っていたら、前回スタッフと見間違った高校の子がそばを通りすがり、「フルーツポンチ食べますか?」と声をかけてくれました。食べるっ!と即答してました。キッチンに近づいていけば、基本セルフなのに彼女はよそってもくれたのでした。してもらってすまなかったのですが、やはりこれは嬉しく美味しく、アリガト言いました。
また前回話した高校の子は、また逢えたね!と言わんばかりに手を振ってくれ、早速昨日書いたばかりという「卒業後の夢ノート」を見せてくれました。頼もしく、ふんふんうなずくばかりでしたが、これまでの、急がずに、言葉かけしないでも、時間を共にしているうちに通じ合っていく気持ちがあるということが嬉しくて感謝していました。
杉並~練馬が地元なので、ゆくゆくこの活動も定着できたらと思います。週1回の出会いでも彼ら彼女らの学生生活に彩が生まれ、信頼心が相互に深まっていくことを願っています。
5/28




古いアルバム
たぶん実家のどこかに置いたままになっている。先日旧友の家で見つけた。見たいようで見たくない気分。そのままそっと置いたのに、あの頃のあの子の写真もう一度見たい気持ちになる。どうしてるんだろ…風の噂もだいぶ前のこと。顔も雰囲気も変わって今こっちですれ違ってもきっとわかんないだろう。・・・あんまり浸っても仕方ないから、もういいと言ってみる。言った先でどっか寂しくもなる。
やれやれ今夜の練馬は雨。♪アスファルトを流れる雨を大きな車がひいて走ってる、か・・・。おやすみなさい。夢で 5/26


http://www.youtube.com/watch?v=rxa9cSwsYpQ



友達
それこそステージやHPやFBで友達になったり再会したり。新しい友達でもずっと前から知り合いだったような錯覚を覚えたり、何度目かの再会で関係が深まることもあったり・・・。年齢がちがっても上下超えたイーブンなフィーリングに安心感をもらいます。たとえかつて、行き違いですれ違ったことがあるにしても、時間が経てばそんなこだわりも溶けてなくなってることもあるし。人生経験がその思い出も包みくるんで、やんわり今日とこれからにつなげてくれます。今日もいい日で!5/25

https://www.youtube.com/watch?v=FjwnWU6OsaI




あと40年~
いつのまに50代、いやなってみると結構楽しいと思える瞬間が多い。また、同じ50代が気持元気だと嬉しくて・・・。ピートさんは亡くなったけど94歳でいらした。ならあと40年、まだまだ人生残されてるな。もう少し生きて生きのびて自分を楽しんでも良いかな、と。 

おはようございます。良き一日を!I'll always be with you,always. 5/24

http://www.youtube.com/watch?v=TTkyJ0ftEMA





ふる里の樹
最初は木登りした柿の木、次は屋根まで伸びたメタセコイア、近所の光明寺のイチョウの木・・・と遊んだり親しんだ木の思い出は尽きません。中学校にあったメタセコイアとはこの5月に帰省し再会を果たしました。やっぱり話しかけてくれてるように感じました。自分のCDのタイトルにもしたけれど、だれでも自分の樹かなって思える木を大切にしたら良いと思います。
この歌は小学生の時にEP版を放送部に持って行ってかけてもらった思い出の曲。日本語タイトルは「愛情の花咲く樹」でした。原曲バージョンをアップします。今日一日お疲れさまでした。・・・夢で 5/23夜

http://www.youtube.com/watch?v=yGh9uUCcOh8




支えた歌
誰でもつらい時うたってその時期をしのいで乗り越えたことがあると思います。ある友だちも自分の半生や今の生活を振り返ってつらい時、近所の小川のほとりを歩いてこの歌を口ずさんだそうです。
そんな話を聴きながら、ね。何もしてあげられない時は、ただそばで黙って聴いているしかできないけれど。でも、いないよりは何かの役に立っている、と思える自分でいたいと思います。

今日のグッドモーニングソングは、そんな彼女の大切な歌です。5/23朝

http://www.youtube.com/watch?v=d_Ns_B23LT0#t=38





山下せんせいに以下のご紹介いただきました。
この詩に出会えてほんとに嬉しいです。

「2年ほど前に、「ヒロシマの有る国で」の作者であり歌い手でもあるフォークシンガーの山本さとしさんに、厚かましくも詩を書いて渡した。山本さんは、歌いやすいように編詞をしたうえで、すぐに曲をつけてくださった。この曲のサブタイトルには「Fukushima 2012]つけていた。コンサートでは、この曲もよく歌っていらっしゃるそうだ。素敵な歌声とメロディーをぜひご一聴あれ。」

♪5/31土曜の日本スクールソーシャルワーク協会設立15周年記念事業研修会(朝日スクェアAB室 13:00~詳細HPにて)の日にもうたわせていただく予定でいます。5/22

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=pnrgg1hnEic



雨のち晴れ。犬の散歩するにも犬がいないので、早起きしてコーヒーだけ入れて。歌で聴けない時はインストで聴いてます。
皆さんにとって良い日でありますように。I'll always be with you,always. 5/22

http://www.youtube.com/watch?v=ry23Xm1WNH4



中3勉強会
昨夜今年3回目の訪室。部屋にFB友の伊藤さんがおられるのに気づいてまずはご挨拶をしました。僕のFBアップを見て、来てみる気になられたとのことでした。
こちらでは有志でメニューを決めて軽食を作るのですが、今日は野菜炒めご飯とのこと。盛られた茶碗が並んでいます。食べるのは当然若い人から、と遠慮していたら、むしろ食べてもらった方が良いのです、とスタッフSさんより。初対面(そんな気がしない)伊藤氏と向かい合っていただくことにしました。こちらのスタッフは若い人も多く、学生さんといると見間違うほどに。逆にスタッフと思っていた人が、帰りに制服を着出して…あれっ?ということもあるのです。

「家ではおばあちゃんしか愚痴る相手がいないの!」という高校生の女子から、学生生活の楽しくない話!?をあれこれ聴かせてもらっているうちに、気づいたことがあります。それは、その内容がまぁ楽しくはないだろうなぁということなのですけれど、その相手を恨んでも皮肉っても悪くも愚痴っても言ってないということなんです。ただそんなことがあってねって少しはけなげに頑張ってる私のことを親身に見てて聴いてねっ!というサインを受け取ることができました。帰りも改札入って見えなくなるまで見送って、またね!と挨拶を交わしました。・・・個人事情は良く知らないけれど、何かをこの会に求めている、それがちょっとだけわかったように思いました。
5/21


小学生の時ラジオのHBC放送マラソンランキングから1位となって流れていたうた。今でも惹かれます。小坂さんとはFB友になっていただいて嬉しいです。
http://www.youtube.com/watch?v=txco4i2GpTE



リクエストいただいて
どんなに先の話でも、ステージのあった翌日からは次のステージの準備にとりかかるのですが、選曲については早いうちから全部は決めず、直前まで自分に問いかけて、出した答えのものにしています。問うっていうのは、何を今うたいたいの?うたわなきゃいけないの?うたわれたがっているの?という感じです。ステージのその時の気持ちは、事前には予測できないので、直前までやや焦りながら、事前に会場についても近所を歩いたりして、何とかつかみます。そうして、やっぱこれしかないよな!って思えてから望んでいます
そんな直前に、既知の人からリクエストをいただいたりすると、嬉しいと混乱とが化学反応?して曲順は変更されたりもするのです。
まだまだ僕らしいステージって良くわかりませんが、聴いて下さる方との時間ですから、興味深く居心地良く楽しみたいと思っています。ほんと感謝の気持ちです。
5/20

縁は異なもの味なもの。やり直せるって思える歌。
http://www.youtube.com/watch?v=iQFNRuiJac0



やさしい時間
珈琲をいれた時に瞬時流れる芳ばしい空気が欲しくて、久々に取っておいた樟山コーフィー(喜多方市)の豆を挽いてみた。と言ってもミルで適当に粉にしてみただけなのだけれど、ウ~ンなかなかいける!とひとりごとなどして。パックにある豆の名は「愛のコリーナ!!東ティモールオーガニック」。樟山さんのパンクな表情が浮かんでくるので笑ってしまった。
5/19

喜多方の山、雄国山

これ、逆さ雄国と言うそう。



知らない町を
この日曜に知らない町の緑の中を歩いてみました。角の向こうの景色も気にはなるけれど、歩いてるだけでこの緑に囲まれている爽快さ!です。何気に町案内してくれる友だちがいればもう安心。見通しの良い道で向こうから人がやってくると、ごく自然に挨拶を交わします。青空にはとんびが一羽風に乗って旋回し、犬連れの人はすれちがった人が自分の犬を腰をかがめてかわいがるのを目を細めて待っています。そのうちさりげなく有難うと言ってすれ違う凪のひとときでした。そんな瞬間、今日も出会えたら嬉しいです。5/19

http://www.youtube.com/watch?v=UFMg8Dogc44




カエルの声
今は田植えの時期、先日の喜多方でも水田一面に水が張ってあり、田植え開始間近!でした。思い出はカエルの声、特に夜中、窓を開けて深夜ラジオを聞いてると、うるさいくらい聞こえたものでした。寝付けずに屋根に上って夜空を眺めたり・・・。都会にいてもふっと夜空を見上げれば、その時の気分にすぐ戻れます。

https://www.youtube.com/watch?v=SxU1hPnyDeA



グッドモーニングソング
今朝の青空見上げてたら聴こえてきた歌。皆さんにとって良い日でありますように。

http://www.youtube.com/watch?v=hsu1j6wvQRM



今朝の新聞を読んで
ピートさんがなくなられてすぐ、お世話になった大先輩の上條さんがメールを下さいました。
「貴兄にはとりわけ大きな存在、ショックでしょうが、ピートの仕事を引き継ぎ、伝えていかなくてはならないでしょう。これからもどうかどうか頑張って下さい。」と。
上條さんの歌のそばでギターを弾きその歌の恩恵を受けた一人としても、その仕事を引き継ぎたいと思いました。その思いを強くしました。5/16

花はどこへいった
http://www.youtube.com/watch?v=xMT6EEK8iKU


喜多方のホテルに講演のため缶詰になっていたので、息抜きに母校の中学校に行ってきました。日曜でガランとしていたのですけれど、かえって夕方の部活の友だちの声が聴こえてきそうでした。ぼくのバレー部はあれからまもなく廃部となりバレーコートはテニスコートに変わって久しく・・・。ソフトボール部のダイアモンドは草が生えていたけど、旧友に電話してライブ報告したりして。(懐かしがってくれました。共有共有!)

全会津の記念講演と歌の方は、お陰さまで無事終わりました。会場に緊張して着いた時、高校大学の先輩と大学のサークルの後輩が並んで笑顔で出迎えてくださったり。協会会長さんは実は妹の小中高と同級生だったことが後でわかったり・・・と地元ならではの出会いもありました。感謝の日々でした。
(写真4枚)


          




同業諸氏に会いに
全会津のケアマネージャーさん達に会いに明日から会津に行きます。福祉サイドにスポットが当たるのは初めてのことでして、来週、記念講演に歌付きというぼくならではの企画になっています。これってかえってあれもこれも考えなくてはならず、5月から胃が痛い・・・かな。直前でまとめたいこともあって少し早めに定宿インします。
ふる里でソーシャルワークやケアマネジメントする仲間たちとお互いピアカウンセリングできたら!と思います。明日からの旅、しばしパソコンから離れま~す。良い週末~週明けをお過ごしください。私ごとまた報告します。
ギターは小ぶりのギブソンL-00をお伴にします。さてさて、うまくいくかな!?)5/10

             
        2014/5/13 会津稽古堂にて



車窓の景色
地図を見るのが好きですが、画像的にはどこに行くにしても列車の車窓のイメージが残っています。
今月会津若松で仕事があるので喜多方まで足を延ばします。磐越西線で会津盆地に差し掛かる頃、先が開けて左手に広がる会津平野、右手には磐梯山~雄国山に連なって・・・そんな景色がリプレイされます。
皆さんはどんな風景を思いだされますか? 良い一日を。5/9

http://www.youtube.com/watch?v=kVa2-aUCRbA




仕事好き
今年になって知り合いの女友だちの中で、「お仕事、大好き!」と公言している友人に複数会っている。
この不況でもあるし、いいね!という気持ちで頷いているんだけれど。同時に心の内側で、久しくそういう気持ちになってなく自分はそこまで明るくオープンに言えるだろうか…と躊躇しているのに気づく。ありがたいし好きだし、が前提なんだけどもね。リアクションの逡巡は今の仕事に対して失礼だとも思うし。たぶんいろいろな思いをあれこれくっつけ過ぎて思考も理屈っぽくなっているのかも、と反省しきり。

時としておおらかでシンプルな女友だちの表現が新鮮で救われます。くよくよ心配し過ぎも確かにあるし、と五月晴れの空眺めています。これも出会うべくして出会ったできごとなのかも。
・・・今日は「仕事?  好きだよ!」って、つぶやいて行きますか。5/8


https://www.youtube.com/watch?v=5Go6I2_PpBU

 



古本屋で
先日の下北沢でのマーケットの帰りに、角を曲がったら古本屋に出っくわした。谷川俊太郎の詩集が250円だった。え~ッと叫んで本を握りしめる。見ればかなりコアな本が並んでおり、店主に聞けば、土地柄お客さんが良い本を置いていってくれるのだという。結果詩集とギター弾き語り奏法本と坂本龍一特集、ジョンレノン本をゲットして帰る。これ、枕元に置いて読むとはなしにめくるのが最近の日課になっているかな。特に写真集は、就寝前に持ち上げて観てると、眠くなると腕が重くなって程良く疲れ、入眠効果が大きい・・・ようだ。寝る前に読むと、記憶に残りやすいとも聴いてる。これは本当かどうかわからないけどね。5/7




不眠」対処あれこれ
今はあまり気にならなくなったけど、不眠に悩まされていた時期がある。眠れない、寝つけない、途中で目が覚める、熟睡感がない、日中の眠気がひどい・・・などなど。

薬を使わない対策としておそわったのが、睡眠時間は人それぞれ・日中の眠気で困らなければ十分、刺激物を避け寝る前は自分なりのリラックス法、眠たくなってから床に就く・就床時間にこだわり過ぎない、光の利用で良い睡眠、昼寝をするなら15時前の20~30分、睡眠中の激しいいびき・呼吸停止や足のぴくつき・むずむず感は要注意、寝酒は不眠のもと・・・ととと。

そう言われるとそうかもしれない。と言いつつ夜中にFB開けてるんですけども。良い連休でした。良い眠りとお目覚めと・・・。5/7



遅寝と早起きの間で
FBやHP、メールを拝見すると、遅くまで起きてらして寝る前にコメント下さる方と、これは早起きされてるなぁとわかる朝一いいね!やメールを下さる方とおられます。わかる~。どちらもとても嬉しいですし、その両方をつなぐように!?起きてる自分もおります。
五月はめいっぱい深呼吸する月にしています。良い日でありますように。今日仕事の人、がんばれ。5/6

モーニング珈琲準備用BGMです。http://www.youtube.com/watch?v=VIKwcFHnN34




旧友再会
十代まで過ごした喜多方。その後引っ越して関東に住む中学時代の友人が、HPを見つけて連絡をくれた。卒業後一度だけ連絡くれて、それ以来だからもう20年は経つかな。送ったCD聴いてくれて、中学の頃を思い出したよ、あの頃も弾き語りしていたね、と。これまで子育てと仕事に追われていたから、振り返る余裕もなかったと。共に過ごした懐かしさを手紙にしたため、歌や詩、声は私にはアルバムのようです、と結んでくれた。
そんなに言われるといやでも振り返って、恥ずかしいことや切ないことが多かったのを思い起こしてしまう。しんみりしてしまうよ。でも連休と呼ばれる休日の、時間に余裕のある時に、ふっと自分を見つめるひとときを持つのはいいことかもしれない、と冬の喜多方の写メールを送ってみた。即返事が来て、この夏の喜多方ライブにかけつける!と約束してくれた。
同じ年の頃、同じ場所で体験共有している友だちって、ホントありがたいものですね。みなさんの友だちはどうしていますか・・・ おやすみなさい、夢で。5/3

思い出の歌 http://www.youtube.com/watch?v=0-24dfjVafI   http://www.youtube.com/watch?v=cJ8-2txICSY    http://www.youtube.com/watch?v=G4ijAbDxwls    

  
熊倉町



話が聴けてない
凪でない心持の時がある。お相手のせいじゃなく、こちらに余裕がないから十分に聴けなくなっている。それで本位じゃない結果に陥っていく・・・というリスクに近づきやすいことを感じる。例えばこちらは、寝てないとか心配事が大きいとか病気だとかわかりあえてない距離につらさがあるとか時間がないとか相談が連続でくたびれているとか(二日酔いは自業自得!?)。まぁ心身の体調と予定の管理なんだろうけど、人間だからそういう感情になる時が、ね受容してね。
そういう時は深みにはまる前に、そ...の感情を瞬時味わったら、もう切替えて早寝に決めてます。お気に入りの音楽本開いたり(これ結構眠剤)、元気ならちょっと自分にうたったり、億劫なら何もしないで窓の外の音聴いたり、目と耳休めて呼吸に意識を持っていったり、もう部屋を暗くしたり…

今夜のグッドナイトソング。ピートさんも歌詞を加えてカバーしてた。やはりオリジナルに敬意を表して。良い夢を。4/30
http://www.youtube.com/watch?v=v9j_j-cUwKc




下北でふる里の味覚
今日4/29は“下北沢あおぞらマルシェ”に行ってきた。会場のカトリック世田谷教会にはフクシマブースがあり、お目当ては喜多方のDJカントリージョー氏がオーナーの「樟山珈琲(くぬぎやまコーフィ)店」と、田村市のシンガーソングライター大河原伸さんのお店「壱から屋」(えすぺり)さん。東北復興支援なので喜多方~会津からの出店も多く、出会い再会、ふる里の味、会津弁も聴ける・・・という色々おまけ付きとなった。原発事故により自主避難している皆さんの手作りアクセサリー&小物...も品よく並んでいて、かたやライブも映画もあり、小さな子たちは教会の中庭でゆっくり寝転んだり走り回れる・・・。場所柄お客さんも多い。
ばったりお客でいらしてた志賀さんと遭遇し、そのままえすぺり前で大河原さんと3人でお話しもできた。「待っててもダメで、発信していかないと!」と大河原さん。お店は奥様とお嬢さん(彼女もうたっています!)らご家族ぐるみで産地直送の美味しい(勿論安全な)ものを良心的なお値段で売ってらした。ふる里の味覚を楽しんで心温まる午後でした。次回は11/24とのことです!


4/29




ソーシャルワーク
SSW協会に入れてもらって何年になるだろう。子どもに対する姿勢に共感し、山下せんせいの本やお人柄に惹かれる仲間も沢山。その本に感銘してぼくは歌を作ったり、昨年はモンゴルに同行させてもらいました。
会員証にある言葉が好きです。◆子どもの利益を最優先する。◆ひとりひとりの子どもの価値観を尊重する。◆子どもを始めとして、他者との関係は対等であり、パートナーとして関わる。◆問題点よりも可能性に焦点を当てる。◆常に子どもを取り巻く環境を視野に入れて、それらの間にあって調整や仲介、連携役を担う。・・・読み返して、そうだな。これらはどの現場にいてもうなずけるなって。それに実はこれ、ソーシャルワーカーでなくても大切なことと思ってるんです。ぼくは歌作りでもうたう時もそう感じています。ソーシャルワーク協会と名付けられたのは、専門職(ワーカー)以外でもだれでもパートナーとして入れるからです。15周年おめでとうございます。4/29

PS:
山下せんせいはご本「きみの心のサポーター」(一番ヶ瀬康子・河畠修編/いわさきちひろ装画/旬報社)で、ジョン・レノンの『イマジン』やキング牧師の「私には夢がある」という有名な演説を引用され、夢を持つことの大切さを問いかけておられます。この部分をぼくは幾度と読み返しています。




夜間電話相談
夜間、電話相談を受けることがある。今もそう。例えば高齢者本人が昼夜逆転して、ディのバスが時間なのに来ないのよ・・・?という電話なら、それは微笑ましくもある。だがまさに救急車を呼ぶかどうか迷う場合など、こちらのとっさの判断が問われる場合も多い。単に一般論で救急車につなげればよしとも言えないので。
残念ながらレスキュー隊ではないので即戦力にならないもどかしさと無力感も味わうことになる。それが電話相談の限界かな、と。特に夜間は、やはり結果として救急隊の出動依頼をするしかないことも多い。
在宅介護をしている家族は、予断の許さない状況を日々抱えている。いつどうなってもおかしくない病状や年齢であることも多い。本人の見当識を当てにできないこともある。そのうえたいていは家での介護もひとりでしているから。
対応する社会資源としては、夜間対応型サービスの充実がさらに求められるだろう。地域包括ケア...システムはこれからの構築。関連機関やインフォーマルの連携や地域の受け皿ネットワーク化には時間がかかる。
家族背景にも目を向ける必要がある。他の家族親族の支援を得られないとか、施設入所もかなりの人数待ちで見通し立たないとか、長期となり経済的に切迫しているなどの理由も大きい。累積疲労で心身のバランスを崩していることも。だから、なんでも家族責任とは言えないんだ。
せめて僕らの役割は、ソーシャルワークして根拠のある支援をし、精神的に寄り添う姿勢を示したいと思う。主介護者支援が功を奏することもあると思う。・・・夜中に電話があって切った後、そんなあれこれに思いをはせて過ごしている。でもね、明日もあるから携帯そばに置いて眠ろうと思います。・・・良い夢を。
4/27




「ドイツに在住している日本人学生が作ったアニメが国際賞を受賞しました。
このアニメのタイトルは「Abita(アビタ)」で、福島原発事故の放射能汚染で苦しむ子供が主人公になっています。
欧州だけではなく、世界中で様々な賞を受賞しており、色々な所で取り上げられているようです。

しかしながら、日本ではマスコミが報道した痕跡が殆ど見られず、完全に無視されているような状態となっています。
アビタはユーチューブなどの動画サイトで見ることが出来るので、興味のある方は是非とも見てみてください。」
4/27

http://www.youtube.com/watch?v=KOlE6JxQ4us




朝から人の話を (相談援助)
今日は日がな一日傾聴していた様に思う。話してくれているその方の奥には、受けとめた後の僕の口から返されたい言葉を待っている気持ちがある。それに応えたくて、言葉探しして自分に問いかけた。そうしたんだけど時間だけ過ぎてしまって、ついぞ会ってる間には十分尽くせなかった。さびしくさせてしまったすまない気持ちだけ残って・・・。
好きなソングライター、バリーマニローの歌をせめて。良い夢を。
4/26
http://www.youtube.com/watch?v=EdIOtdLnVsU





2本続けた後は
体重をべストに落として臨んだ特別なステージ2本、何とか無事終わりました。お役も何とか及第点であったなら良いと願っています。その余韻も冷めやらぬ中、そして小雨降る寒い夜、今週も中3勉強会に顔を出しました。

前回再会した大学生もいて、また当時出会っていた女の子も(前回は顔色変えず目線もうつろだったけれど)今日は視界に入れてくれ表情も柔らかかったです。
不思議なのは、前回握手をしたある高3の子が、今日は僕に色々と話しかけて来るんです。タイミングが取れないでいたから、最初だけ声をかけたら、もういっぱい抱えた思いを嬉しそうに不安そうに話してくれました。聴く一方でしたが、なんか妹に新しい出来事を報告してもらってる感覚になりました。

僕の関わったグループワークは、教えない諭さない指示しないと言われていたけれど、ここはいろんな個性のままで良く、多様性のある人たちとの出会いと緩やかな仲間意識を育てる場です。さびしさをいやす場でその中で自分を見つめる場です。僕は聴き手を楽しませてもらいました。あんまり言葉で返さないで肯定感で、話す顔を見るとはなしに見ていました。きっと彼女は関心を持って聴いてくれるだろう誰かに話して、ただ頷いてもらいたかったのかもしれません。そんな短いひとときでしたが、人とのつながりが実感できる貴重な瞬間でした。

帰りがけ、継続支援をつないできた男性スタッフからは、しばらくのブランクをさびしがってくれ、出会って話したがっていた子たちもいたんですから、これからも来て下さいと言われました。これってお金じゃ買えない今の宝ですアリガト。
4/22




中3勉強会
2009年8月に杉並区のスクールソーシャルワーカー(SSW)たちが、同区の社会福祉士会の協力で始めた中3勉強会。その場はいろんな事情で塾に通えない子たちの勉強を見たり外で出会い憩う場であったりするもので、その早初期に関わらせてもらっていた。ここ3年ほど余裕がなくて離れてしまってずっと気になっていた。先日RJの勉強会で当時のSSWスタッフと再会したので今夜行ってきた。
もう会自体は5年目。関わり当初、勉強をみるなんてもうできないですよ、と声をかけてくれたSSWに言ったら、「いいんです。ふつうの大人の男の人でいてください」と。漠然と、それならこんな僕でも少しは役に立てるかもしれない、しばらく通ってみて、自然継続して・・・がなれそめ。

3年ぶりに伺ったら、借りている部屋の数も子どもたちも増えており、小学生から大学生までいて、スタッフもSSWを中心に複数いた。軽い小夜食(今夜は焼き...うどん)食べたり、数人でおしゃべりしたり、一人で何かしてたり、・・・と思い思いに過ごしていた。別室ではちゃんと教える先生がいて私塾になっていた。

今日も気後れして、グループに入れてもらうというわけでもなく挨拶した後はただ座っていた。やや手持ち無沙汰だったので今度のステージの選曲などをメモしていた。場に馴染みはじめた頃、初期に出会った子(当時中2)が入室してきた。背が伸びてたくましくなって・・・見合わせたら思い出して挨拶に来てくれた。この春大学に合格したとのこと。ただ嬉しかった。彼は今もこうして会にやってきて、当時担当のSSWに何やら大学生活での愚痴?を聴いてもらっていた。受験期が終わり新学期が始まってのしばしは気の緩む時期、徐々に遠慮気味にはしゃぎはじめた子たちを見ていると、その歳相応の無邪気さがここでは出せるんだろうな、と思ってしまう

初期スタッフリーダーとも懐かしく話せた。当時は区内のSSWが関わる子たちだけだったけど、今は複数の機関からの紹介があり、また区外からも集まってきて増えているとのこと。僕は彼ら彼女らの置かれている事情や環境を大まかではあっても汲んでいるよ!と思いつつ座っていた。誰かがそばに居ることの必要を改めて感じたから。21時前には机椅子を直して会は終了。何もしていないのに、また来てください!と言ってもらえた。

帰り道、高校生とスタッフでもある白梅の牧野先生と駅の改札まで一緒になった。別れ際、そこでやっと自己紹介のような握手を軽くしてサヨナラした。・・・前にある人が、駅で別れて離れた後振り返った時、まだ見送ってもらえてたので嬉しかった…と言ってたのを思い出し、プラットホームに急ぐ彼女らを視界から消えるまで見送ってから別れた。
・・・また行きたいから、会いに行くから。
4/16




ハーモニカクラブ
先日春陽さす午後の園庭で、高齢者ハーモニカクラブの皆さんの練習発表があった。講師もおられ、青空の下なかなか良い雰囲気と音色だった。観客も集まり唱歌を一緒にうたっている。この風景、今やそう出会うことのないもので懐かしく、野外演奏好きとしてはコーヒー片手にベンチで観客を楽しんでいた。
そしたらギター伴奏の友人Kがやおらアイコンタクトの手招き猫に。伴奏2台にしたかったらしく、もう一台持ってくるまで弾いててと。昼休みの憩いの時間だったが、お手伝い1~2曲と思い、彼のガットギターを受け取った。曲は全部KeyCのお約束。

そしたらKはヤフオクゲットらしき謎の黒ペイントフォークギターを持っては来たものの、やれチューニングが合わないとかなんとかで、もうすっかり伴奏は任せてニコニコ裏方動線に入っていた。・・・あれっ?これあり?と思いつつも曲はずんずん進行している。歌の輪が広がり、傍らには創作ダンスしている方もおられ自然発生的ライブ感だった。
僕はアルペジオ引き出しオンパレードとなり、突然演奏の機会を頂いてしまったことになった!? 前に小室さんが、「エニ―タイム・エニ―プレイス・エニ―オケイジョン、OK!」と言っておられたのを思い出していた。地味伴奏だったが、ハーモニカと場面の雰囲気はとても良かった。
4/13




春日の閉じこもり
周りに報告することで課題に自分を追い込もうという心でFBにも書かせてください。
この5月に初めて全会津地区のケアマネさん方の総会の記念講演をお引き受けしました。役不足は承知の上なのですが、ふる里会津からのお声かけでもあり、少しでもお役に立てるのなら、の一心でした。

日がな一日パソコンに向かい、このボンクラ頭をこすりながら構成を練っておりました。日ごろのケアマネジメントの実践活動を中心にする予定で、これまでランダムにあれやこれや浮かんできてはメモ書きして留めていた事を、今日やっと並べてみました。
お陰様で自分が成長できる機会をいただいたと感謝しています。ぎりぎりまで書き直して、僕らしく双方のピアカウンセリングのように運べたらと思っています。

実は地元でもあるので、後半は少しオリジナルソングを実演したいと思っています。(^^♪
4/6




桜の枝を届けに
知り合ったおばあさんから頼まれたこと、「桜が一番好き。でも家を出られないの。もし枝があったら欲しいんだけど」と。「こんな身体で出歩けないし、そんな弱いとこ近所の人に見られたくないの」とも。公園のを切るわけにもいかず、できるかどうかわからなくて曖昧な返事しかできなかった。

で自宅で桜のありそうな友人探しを始めていたら、昨日の午後急にその友人から電話がかかって、もう風で飛ばされそうだから取りに来て、と。そう、もう花吹雪舞い降りる時期。そうか・・・とあせって、剪定ばさみ取りに戻る余裕なくて机の事務ばさみだけ持って友人宅へ自転車こぎ出す。その友人は待っていてくれて背を伸ばして枝先を下げてくれた。二枝切らせてもらった。有難う、I.

そのまま自転車のかごに入れた。走るほどに花びら散ってしまうけど。おばあさん宅に着き、ご用意されていた花瓶に直入れした。何とか間に合った。そのおばあさん、「こんな近くで桜が見れて良かったわぁ。それに気持が嬉しい、上がって」と。お茶とお煎餅出して下さった。

女性にそのお気に入りの花を届ける・・・いつか歌にしたいです。4/5





このところの楽しみ
音楽でいえば、ヤフオクで何枚かCDを手に入れたこと。そう、ささやかなこと。聴き馴染んだ歌手のライブ盤だったり、当時カセットで聴いたのの買い直し。当時は買えなかったから、ずっと聴いていきたくなって。

買っても聴く余裕がなくてもどかしかったので、夜中に起きて少し聴いている。と、前にあるプロデューサーから言われた言葉を思い出す。「歌には体験のあるなしよりも、嘘のない気持ちがあれば。そんな歌が聴きたい。」と。言われた時は意味が図りきれなくて、後になって、そういうことか!と納得している。(Hさん、有難う。)

むかーし、堀木さんが訴訟を起こされていた際、オフの場面で僕ら支援する福祉学生の歌を聴いて「若い人や歌が好き。私はレコードは買えないから、レコード店の前にずっと立って聴いているの。お気に入りがかかると嬉しいのよ。」とおっしゃっていた。見えない目で見通すように国の政治と向かい合われた。(堀木さん、僕は今、生活保護を受けている方々のそばにいます。仕事はしても支援になっているでしょうか。)

お気に入りの一曲や、聴こうと思ってる音楽は、ずっとくりかえし聴いていたい。そんな思い出もよみがえってくれるから。4/3




夜桜を見上げて
魅せられて思うのは、ギタリストのウィリアム・アッカーマンが語った言葉。「自然への関心は、現代社会から目をそらすためではなく、物事の本質を見つめ、見直すためだ」
たしかに自然の美しいバランスと調和を見て、人間社会の歪を直していけたらいいのにね。沢山咲いてるけれど、一つの花びらだけ見ても奥が深くて甘い匂いがする。良い夢を。
4/2




プロを見ました
先日、支援困難事例と言われるご家族にご足労願って、施設スタッフたちと、2時間半の親身な話し合いの場をもちました。ご家族はこちらの率直な思いを驚きつつ受け止め、自分のたち振る舞いにも気づいて下さったようでした。
そのご様子から、改めて私たちの思うお母さんにとっての良い環境とは、家族と職員が信頼しあう生活空間があることです。私たちだけでは作れないものです。ぜひ双方からの協力的なおつきあいをお願いします、と申し上げました。その話も黙って頷いて下さった。

後日後輩がそのご家族に今後の段取りのことでお電話をさしあげたところ、そのご家族から、「(先日は)プロを見ました、ありがとう」と。
これで良いわけじゃないけど、こちらの受け入れ体制ももっともっと話しあって準備を重ねないといけないけれど、この言葉になんと励まされたことか。傷ついたあの職員も戻ってこれるような魅力的な施設作りにしような、と約束し合いました。

修復的な対話、いつも考える課題です。まだ良くわかってはいないけど、実践しながら一緒に考えています。
4/1




突然の電話
携帯にかかるのはあまりなく、登録外は余程でもないと僕も出きれないほうなので、瞬時困った。変な電話だったらいやだし、そしたら断るぞ!とやおら出て、テンション低めの声で応対したら、なんとジャズピアノの河野康弘さんからだった。

共通の知り合いの紹介で8月の喜多方21世紀シアターでの僕のライブにジョイントで関わってくださる話があり楽しみにしていた矢先の、まさかの本人からの即の打ち合わせ電話だったのだ。フェイントもらったぁ。

ジャズピアノもアンサンブルも好きなので楽しみなんだけど、リハーサルでの譜面のことが心配になった。たぶんピアニストは譜面に強く音大系の方は譜面を求めてこられるのでは?と。瞬時の僕の躊躇を河野さん察してくださったようで、歌詞とコードがあれば見せてください、とだけ。安堵安堵。(譜面がないわけじゃないんですよ一応・・・) こうなら選曲も変わるなぁ。ピアノが遠くで聴こえていた歌を選ぼうと思う。

喜多方で、音楽で、自分の歌で出会うよろこび秘めて、個人練習を始めます。どんな音楽の風が吹くだろう。楽しみです。(ライブ詳細は後日。)I'll always be with you,always. 3/28






冬の喜多方




夜仕事をしていると
普段頼もしく思っている後輩がひとり、僕の話を聞きに訪ねて来た。支援困難事例があり、あれこれ聴いて参考にしたいとのこと。う~ん悪い気はしないけど、この僕がスーパーバイズって柄でもないし、そんなうまく行った試しもなかったし・・・。なので、話しながら聴いて、彼の求めるニュアンスをちょっとずつ探って受けとめて、その事例で想定できることとその周辺を素直にしゃべってはみたけれど。まじめな彼は所々でメモを取る。(なんていい奴!)
終わってお疲れ!と見送ってから、自分の残り仕事をフーフー言いながら片付けていると、先程の彼、ペットボトルのお茶を差し入れしてくれた。値千金也!支援させてもらって自分が支援された。後輩がいるって嬉しいことですね。相手を思いやるその感性、大切にして下さい。
3/26




大事にしていた機械式腕時計のゼンマイが先月切れて、
やっと今日
リペアから戻ってきた。石神井公園まで自転車飛ばして取りに行ったら、歩道の段差の衝撃でチェーンが外れてしまった。
ので、ボー
ト池そばで手を汚しながらはめ直していたら、何やってんの?となじみの友人が声かけてきたり。
出会ったものは大事に直しながら使
っていくつもり。(I'll always be with you,always.心はあなたとともに。)
12/15




モンゴリアン・ブルー~あなたの声がしたようで~


 この8月下旬、モンゴルに行ってきました。社大の山下せんせいにお声かけいただきスタディ・ツァーの仲間入りをさせてもらったのです。着陸翌日はマイクロバスでウランバートル市運営の養護施設を訪問しました。

 市街地を抜けるとすぐ大草原の中を走る二車線一本道となります。当然そこを通るのですが、路面はコンクリでもかなりでこぼこで、本当に予測なしの、アップダウンに揺れ揺られた数時間でした。気を許すと頭を窓枠にぶつけたり、荷物を抑えたり、しまいには前後左右のシートを手で押さえ突っ張ったり・・・とかなりスリリングな車中でした。これが当り前よ・・・と涼しいお顔で座ってる先輩方や、頭ぶつけても寝ている頼もしい後輩さんを尊敬しました。

 走っても走っても次の草原が延々と続いて現れるという中で、やっと遅めのランチタイムとなりました。車を大草原の中に入れ、数本の樹のそばで皆腰をおろし、ハムや野菜やピクルスを各々サンドイッチして食べました。足元は一面自然のハーブです。(ここの羊の肉の臭みがないのはこのハーブを食べているからとのこと。) 
 僕は座っては立って大草原のパノラマを堪能しました。遠くから犬が2匹やってきて座って付いてくれました。鷹が頭上を回旋したり、羊の群れがそばを通ったり、遠くには小さな池も見えました。あたかも大草原の小さな家のロケ地にいるようでした。それにこの空の色!、なんとも言えない透明感あるライトブルーな感じ。これが有名な「モンゴリアン・ブルー」といってファンの多い景色なんだそうです。(山下せんせいとツァー常連のKさんから教えて頂きました。)
 食事の後は、子どもたちとの交流のためにこちらが用意している出し物(ミニ音楽会)の練習をしました。ギターと馬頭琴、リコーダーとケーナ、それにパーカッションで。そしてみんなで「翼をください」をコーラスしました。
・・・そして、またまたバスで上下して、やっとこさ、めざすキャンプ地に辿り着きました。

 交流は友好的に無事終わりました。
その日の夕飯は、好例のチキンハヤシライスです。日本から各自2箱ルーを持参し、他の食材はムンフさん(素的なガイド&通訳さん)案内で、来る途中の市場やマーケットで調達してきました。調理はキャンプのスタッフと担当の子ども達、そして料理上手なチームの方々が作ってくださいました。僕らは、夕飯に子ども達が呼ばれるまで、広場で子ども達と遊びました。

 遊ぶといっても、さすが社大の後輩さん達、現役さんらは(歳も近いせい?)スーッと子ども達の中に溶け込み、OGで東京の養護施設で働くHさんはもう囲まれて何やらお話ししたり遊んでいる。常連のT君はお兄さんで人気者。僕はギターもないし、どう交流したら良いのか思案してもしかたないし、大の字になって背中にアジア大陸を感じていました。そしたらいつの間にそんな僕を見つけて、遊んでくれる子たちが現れました。
 その中でも強烈な印象の子がいます。彼女の名前は「ザガス」、10歳の女の子です。珍しい名前はモンゴル語で「魚」という意味だそうです。なるほど、その通りです、ザガスは緑の海の中を自由に元気いっぱい泳ぐ魚なのです。彼女は、何の前触れもなくニッコニコ顔で突然僕の目の前に現われ、そろりそろりと近づいてきました。なんと右手に持つのは、こちらのチームがプレゼントしたばかりのチビフーセン。それにぎりっぎりまで水を入れて水バクダンにして投げる構え。まさに僕にぶつけるぞ~!!と半分冗談で、でも半分本気顔で近づいて来たのです。
 出会い方にもいろいろありますが、この衝撃的な出会いに思考は止まり、ただ声を出して条件反射的に逃げるばかりでした。・・・が、相手も相手、しばらく距離を置いていると (こっちが息を整えて佇んでいる間に)、また後ろからなにやら気配が・・・して振り向くと、あのニッコニコがまた現れ、右手に水バクダンを持ってすぐそばまで来ているのです。こっちの子は足が速い・・・これの繰り返しが延々と続きました。(普段の走り込み不足を痛感!)

 下の写真はまさに追いかけられているところです。(つづく) 


ウランバートルから160kmほど離れたところにある児童養護施設の夏の家にて
 (夏の家:学校が終わ る6月から進学年度が始まる直前の8月末までを過ごす施設のキャンプ。)
   2013年8月ツァー仲間のAさん撮影


8/31




モンゴルで歌を紡いできた

見渡す限り夕暮れの大草原、その遠景を見渡しながら歌を仕上げてきた。
場所はウランバートル市が運営している養護施設の広い広い中庭。半分埋まったタイヤに腰掛けて。

ギターのコードを鳴らしながら9割がた完成している歌詞を口ずさんでいると、自ずとメロディと歌詞がかみ合ってきて、
歌詞の決めどころが微妙に変わっていく。そんなまれに上手く行く時間を過ごしていると、左わきに17歳のサラがしゃがんでいた。
17には見えない小柄な感じだけれど全身ばねの様なピンクのTシャツが似合う子だった。

普段、作ってる最中はひとりの時が多いのだけれど、この環境でもあるし、
自然に聴いてくれているからこちらも変に構えずにいることができた。
この時点で1~2か所歌詞をかえてみたので、最初からうたうことにし聴いてもらった。

うたう前に、日本語はきっと知らないだろうけど、この空の色がモンゴリアン・ブルーと言ってとてもきれいな色だということを、
片言の英語と手振り身振りで伝えていた。それをうたいたかった歌だということを。
ビューティフルだと繰り返すと、サラが首をかしげて、ビューティ??と言葉を繰り返す。どうも初めて聴く単語だったようだ。
誰かに、きれいな事を、その言葉を初めて聴く人に伝えてうたうというのは初めての体験だった。

僕の歌がそれを表せているかどうかはわからないけれど、聴き終わった後サラはしばらく黙ってそこにいてから立ちあがって、
みんなのいるところに走っていった。

モンゴルから帰ってからうたうことに決めていたので、これからは実感込めてうたえると思う。
「モンゴリアン・ブルー~あなたの声がしたようで~」うたうその機会に恵まれたら嬉しいです。

8/31




ヒロシマ
ナガサキ
そして
フクシマに
思いをはせて
合掌して
います
ずっと

8/9




 
夏の喜多方でライヴ!!

 盆地性気候だから夏はジメッと暑い喜多方。それでも田畑を渡ってくる風はさわやかでした。蔵が多いので、軒先を借りて涼むのも気持ち良く、旅行者にお勧めです。僕もギター持って帰る時は旅人(のつもり)なのでそんな風景に溶け込んでいきたくなります。
 8月3日(土曜日)から4日間、喜多方市をあげての文化企画がありその一つに、今回僕もライブをさせて頂きました。(詳細はLIVE参照) 今回うたわせていただく会場は、由緒ある味噌・醤油醸造蔵元金澤屋忠蔵(通称金忠さん)の書院造の蔵座敷で有形文化財だそうです。5月に一度下見に伺ったのですが、中は蔵特有のひんやり感があって湿度も低めで快適でした。シックな雰囲気の中1時間ほど弾き語りました。蔵座敷の畳に座って身近に聴いていただいたステージでした。その日に仕上がった新曲も発表したりでなかなかアットホームでした。(暑い中皆さん、どうも有難う。)久々の夏の喜多方、僕も懐かしく熱い風に歌を乗せてみました。




喜多方の味噌・醤油醸造蔵元金澤屋忠蔵(HPより)




 
皆さま

 お変わりありませんでしょうか。

このたび、オリジナルのふる里フクシマソングがYou-Tubeにアップされました。音源は今年5月の喜多方でのソロコンサートからのものです。最近は身近にお聴き頂く機会が少ないものですから、近況報告としてご案内申し上げます。お聴き頂けましたら幸いです。「浜通りの風」 作詞作曲歌 山本さとし #5  「この道の向こうには」 作詞 山下英三郎 作曲歌 山本さとし #6

 季節の変わり目です。どうぞご自愛ください。今後とも宜しくお願い致します。
6/30 山本


 no more hiroshiam , no more nagasaki , no more hibakusya and no more fukushima.




福島のラジオ

 僕がお世話になっている「FMきたかた」がまさにそう。コミュニティエフエムが今とても良い感じ!。震災後原発事故以後の人々の暮らしの情報源として、必須なのがコミュニティラジオだ。こと震災や放射能汚染状況の情報量は、東京にいては少なからず差異があり、それが社会的にもいろいろ影響を及ぼしていると感じる。正直僕自身、内心微妙な変化を自覚している。決して忘れてはいけないし、忘れないけれど、直後からしばらく占めていた鬱積したものは徐々にほどけはじめ、時間の経過とともに世の中全体の関心ごとに翻弄されている面がある。そう仕向けられているともいえる。一時の解放が忘却になり麻痺しがちだ。そんな気づきと不安を覚えている。

 愛読の東京新聞は毎日あの日から一貫して福島原発事故後を記事にしている。つとめて読んでいるけど、他紙の関連スペースはだんだん小さくなっているかも。震災と原発事故~放射能汚染から二年経つ今も放射性物質はまき散らされている。あおられたくはないけれどその現実が表に十分書かれていないよね。被爆者の方々から言われた「死の灰」や「黒い雨」が今実際に無味無臭で降り続いている事実。汚染終息に数十年以上~かかり次の次の世代にまでマイナス影響を残してしまうことになった。その長く苦しい時間経過を、できるかぎり生き沿うて寄り添いたい。

 そのためにも直接体験された方々の今の声やお話しを伺うことは肝要だよね。語り部の皆さんのお話しを傾聴した。僕らそうやってヒロシマやナガサキ、ビキニから学ばせてもらった。身近にお話しを伺う機会は多くないから、せめてそこは地元密着のコミュニティラジオに頼りたい。たとえ聴き逃した番組でも、過去分がホームページに残っているのでワンクリックで聴ける。しかも地域発だからこれからの町興し情報もある。これは自分の今住む町づくりの参考になる。新しい文化創造に連動しているのは僕らの頼もしい財産だ。(ニュースにこそなってはいないけど、FMきたかた代表Oさんは、震災後FMネットワークをフル活用して6000個ものラジオをかき集め、バンに詰め込んでは毎週震災直後の地域を回って配ってきた。TVもなく携帯も通じない時に有効なことを、ラジオマンが証明してくれた!)

 電波の届かないところに居ても、インターネット環境があれば放送局のホームページのサイマル放送アイコンをクリックすればいいみたい。福島に住む方々が今どうされ、どう生活されておられるか、町の今の様子はどうか・・・がリアルタイムに届く。物理的な距離が縮まり、お傍にいられるように感じる素的な瞬間になる。お勧めです。 4/21




雨が雪に そして青嵐に

 青嵐が来た。こういう日は出歩かず窓からかベランダに出て眺めている。以前趣味はと聞かれて、散歩と答えていた。なにしろ関心ごとが音楽ばかりで昼夜逆転だったし、遊びに出かける気力もお金もない、持て余した時間と思いを分散するのにはもってこいだったから。
 中学の頃は雨の日のひとり歩きが好きだった。いやなことや人にも会わない、鼻歌うたっても気づかれない。あちこち見回しても何もなく過ごせる。心情はインドアだったので、そんな気分転換のアウトドア散歩の後は、部屋にこもってギター鳴らしていた。そんなことが思い出されて作ったのが「小さな傘」だった。またアウトドアの思い出として、雪と過ごした仄かなイメージがもっと子供の冬暮らしにある。何も考えずボーっと見上げる雪空に、何かしらイメージを持って楽しむことができた。飯豊山の雪原と風の冷たさ、そこに日射しが重なった瞬間を今でも映像的に感じることができる。風花は何度も出会ってその中に飛び込んでみたこともある。小学校の帰りはひとり遊びで、上を向いて口をあけ降る雪が入らないように顔を動かして歩いたり(バカだね~)、道路をツララのかけらでドリブルして車にぶつけてしまったこともね。
 去年春先、めずらしいことに区内のとあるイルミネーションのきれいな場所に遊びに立ち寄った。雪国生まれはイメージでこのイルミネーションにイメージで雪をかぶせてみて遊んだ。自作「白い雪 銀の空」のきっかけは、親友Mと東京で会った際、彼がポツンと「雪の降る中に立ちたい、そのために会津に帰ってこようかな」と言った。彼のその目の先の風景と僕の原風景は重なっていた。これがきっかけだった。

 ジョン・レノンのオー・マイラヴの和訳に、「風が見える・・・」とある。愛する女性と巡り逢い、ものの見方や価値観そして世界観まで変わっていき、よりシンプルなありのままの自分に立ち戻っていける歓びをうたってる。そう・・・僕らは風になびく木々を、反転して見ようとすれば、風は見えるんだよね。散歩は、いろんな発見ができるおまけ付きだった。4/7




母のCD棚

 先日喜多方の老健に入所している母を見舞いに帰省した。その晩は実家に泊まり母が物書きで使っていた部屋に床を取った。何気に部屋を見まわしたら片隅にわずかなCD箱を見つけた。覗いてみたらまだ封を切っていないものが何枚も出てきたのだ。多分いつか聴こうと、お得意の通販で買ったのだろう。そのCDの中には、昭和ひとけたの母世代ならまずは聴かないだろう若いアーティスト物も多かったのでびっくりした。

 数年前から母は、自分に認知症状の自覚があることを密かに悩んでいたようだ。不安を誰にも言えず葛藤を打ち消しては内に内にとこもっていたのかしれない。知らず知らずに夜の時間が過ごしやすくなり昼夜逆転、その長い期間に自分の世界に戻っては内なる対話の中でこれらも聴いていた(聴こうとした)のかもしれない。

 これらCDを選んだ理由は何だろう。まず思いつくのは、読書好きの母だから何か新聞や雑誌でCD評を読んで純粋に聴きたかった。
次に浮かんだのはその志向。弾き語りの男性シンガーソングライター物、ヒロシマや沖縄・平和をテーマにした歌曲が多い。どこか僕のシンガー&ソングライター部分とイメージと重ねていたかな。
それにしても、この女性ロックシンガー物は察しがつかない。大ヒットアルバムでもなさそうだし???・・・ンッそうか!とジャケットを見てるうちに気づいた。このジャケットは、たぶん妹のイメージなんだと。 妹は体調がすぐれずそうそう帰省できないでいるので、それを母が心配し、会いたい気持ちからCDを手元に置いていたのかもしれない。そう考えると30代の茶髪金髪の彼女たちが妹とダブッて見えてくる。そのアーティスティックな秘めた芯の強さのジャケットを見ている母に、「元気でいるから」「丈夫だから」と妹の代弁メッセージが聞こえてくるようだ。(・・・あくまで想像)

 今それらを母には黙って持ち帰った。i-podに入れて少しずつ聴いている。今度見舞いの時に、何枚か借りてるよとことわるつもり。笑ってくれるかな。4/3




2011年3月11日を思う

 一昨年前のこと、歌い終わった後に、大熊町から喜多方市に避難されておられるある女性から声をかけられました。 「山本さん、福島の歌も作ってください・・・」 と。

福島の願いは私たちの思いです。出発の原点は福島です。心はいつもそばにいます。決して忘れません。5月のコンサートの中でうたい、少しでも約束を果たせたらと思います。  

3/11




ギターを教え教わり

 前日の晩にマスターに頼まれて、先週土曜日に荻窪落陽ギター教室の先生役をしてきた。教えるなんてできないけれど、一緒に練習して弾き語りの楽しさを味わえたら・・・との思いで。
生徒さんは愛器を抱えた二人。一人はOM-28を、もう一人は調整された初期モーリスを大事そうにして。到着したらもう風の正やんの歌を、コードを押さえてうたってらした。どちらも僕の好きな歌だったので、愛好家同士すぐ意気統合して。クラッシックでないから、なんでもありだよとビートルズが教えてくれたから、出る幕は元々ないんだけど、それでもアドバイスをもらいにマイギターを持ってわざわざ荻窪まで来られたんだし・・・何言えるかなぁと思案思案。

 僕が昔あれこれ教わった事がらや後付け知識を思い出し思い出し、少しの感想を交えてお伝えした。その歌をこれからも好きで暮らしの中でギターでうたってもらいたい。そしてうたってる自分をもっともっと好きになってもらえたらの一心で。終わって二人から、「楽しかったです!」とお礼の言葉。上手く教えられなくてごめんなさい、と恐縮した。でもお付き合いした90分、確実にその方の歌とマッチングしたギターサウンドになっていたと思う。ギター抱えてうたう姿が良い感じだった。

 体験して改めて思ったのは、僕も毎日歌いながら練習しようと。新しいこと覚えることも大事だけど、今持ってる力でうたい込んでいくことも大事かと。日々ちょっとずつでも続けてると、自ずと馴れてきて硬さが取れて自然なプレイスタイルになっていく。これはどの世界でも言えるらしいね。おかげで僕にとっても、歌を大切に弾き語る姿が改めて素的にイメージ化できました。(なんとマスターからギャラが出たんですよ。その後の酒場タイムでビール2杯とおつまみに代えてきた。) 2/19




連休をつかって

 ふる里に帰省(=帰郷。何か反省してみたいでいいよね)の予定だったが、とある事情から帰らないことになった。せっかくまとめ休みを確保したのにな・・・どう過ごすか・・・思案しても浮かばない。ならばいっそ家で、西郷頼母(会津藩家老)みたいに蟄居するか、ということに。

 50代は人生の林住期、自分投資の作業をしようと部屋を見回す。そしたら5月のライブで使う予定のドブロギターのペグが一つ故障していたし、読みかけの本もそのまんま。ステレオでまとめて聴きたい音楽も数枚あった。
 まずはリペアだ。僕は昔からギターのリペアで出た交換前の部品は取ってある。初めてのペグ交換を試みる。かつてヤマハについていたオリジナルペグがあり、これは少し重いのだけど、そっくり替えてみたのだ。付いたらヘッド側に重みが出て、吊り下げた時の楽器バランスが前より良くなった。よし!つぎは本棚の整理。お気に入りの本のうち、前に引いた鉛筆線が今読むと目ざわりになっていた。これはブックオフのお兄さんをマネしてせっせと消しゴムで消して、紙やすりでページをまとめて軽くなでてみた。そしたらアラッ新品!?(・・・てなわけないが、いい感じ) これは売らないでおくべし。
 最高の自己投資は身体のメインテナンスだろう。不具合を放っておいたので、これだけは馴染みの医者に診てもらう。ご無沙汰の歯科、花粉症の薬は内科に。・・・その行き帰りに、この辺に住み込むキジバトつがいを探した。(僕のラッキーバード) いる時間帯が違ったかどこにも気配はなかった。どっかの木陰で休んでいるんだろう。(こちらを見てたかもな)・・・そんなこんなで、あれこれしてるうちに、あっという間に蟄居期間修了。 
 ご同輩、各種メンテナンスして、もう少し長持ちさせていこう!調子がすぐれないなら静かにしてればいつか・・・ね。梅の香はもうすぐ。2/12




カバーされる

 人に歌ってもらえるのは、ソングライターにとっては嬉しいこと。思い出に残ってるのは、信州にうたいに行った時に出会った方。その方はご用があってコンサートには聴きに来れなくて、夜の交流会に合流された。お礼にと僕に歌をうたって下さった歌、それが「ヒロシマの有る国で」だった。さすがに隣の知り合いが僕が作者だと伝えたんだけど、その方はひるまず(少しだけ恥ずかしそうに)、「でも私の歌でもあるから…」と毅然とうたわれた。声の震えも含めてある意味感動の場面だった。

 最近では、インターネットで見つけたこの歌に惹かれた。鏡音レン・鏡音リン・初音ミク】がうたうヒロシマの有る国で【カバー】だ。http://nicoviewer.net/nm7219617 パソコンから出られない彼女たちがうたってくれている。僕もそんな新しい気持ちと解釈で、人の持ち歌を大切に自分のレパートリーとしてうたわせてもらおうと思っている。 2/4




会津弁をしゃべりたい

 大河ドラマ「八重の桜」のおかげだろうか、このところTVで昔ながらの会津弁を聞く機会が増えてきた。懐かしいし、恥ずかしいような誇らしいような。方言を通して古の会津人が全国で見直されているのは嬉しい。それに現代感覚でもう一度歴史観が捉えなおされる機会があって良かったと思う。

 会津弁といえば、僕が学校に上がる前から小学低学年ぐらいまで、実家での丁寧語といえば会津弁だった。言葉使いが悪いと、よくその場にいた祖母にたしなめられた。「・・・なし」「・・・べし」って言わねぇどだめだがらぁ~し、と。(いまだに使い分けを良く知らなくて、ごめんしてくなんしょ。)

 小学校に上がってからはそんな風に言う友達も少なく、また田舎のズーズー弁にもなってきて(これはこれで好きなんだけど)、中高では何となくだんだん人前で話すのが恥ずかくなり、口数はめっきり減っていった。上京してからはなおさら。大学のある原宿通りでついしゃべってしまい苦笑されたことがある。それでなおさら拍車をかけた。気づけば僕は会津弁をほぼ封印していた。ぎこちなくても共通語を話した方がいいんだと思い込んでいた。(とは言ってもイントネーションは隠しようがなく、わかる人にはわかる。出身、東北でしょ!とにんまり言われた時には、何かばれたな、という複雑な思いがした。(若気の至りだね。その人は親近感で言ってくれのかもしれないのに。かんべんしてくなんしょ。)

 大人になって、こう思う。居直るんじゃなく自然に口からついて出るのは仕方ない。TPOをふまえ、相手に失礼がないようなら、むしろ自然でいいことなんだ、と。それで受け入れらるようになった。これで気持ちが楽になった。

 TVドラマで同県人の男優が重みと優しさ温かさでしゃべっており、また人気若手女優が気丈にやわらかくかわいらしくしゃべっていると、会津人が愛おしくなる。だれでももっと明るく、開いた気持ちでどこででも自分らしく使ったらいい。僕もたまに実家に帰ると、気を許して元っからのブロークン会津弁に戻っているが、久々な分(ブランクがあるので)単語や言い方を忘れてることがある。兄がしゃべってるのを何気に聞いて思い出したり、逆に今はもうそんな言い方はしねぇぞぅ~と指摘されたり。・・・苦笑するが気は晴れている。

 東京にいる会津人へ。(もっとしゃべんべし。)会津弁を品よく凛としなやかにしゃべりたい。勿論TPOをふまえてだけれど。これからも大事にしていきたい。♪ふる里の言葉を しゃべりたい夜は なぜか星空も 近くに見えてる♪ (バクダン低気圧で東京に雪降る日に会津を思いつつ・・・。ありがとなし。) 1/14




明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

皆様におかれましては、素的なことの多い一年となりますよう心からお祈り申し上げます。

 平成25年1月1日 元旦 山本さとし